【ギルティクラウン 15話感想まとめ。集さん覚醒キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!】
http://0taku.livedoor.biz/archives/4094505.html
↓
2116 名前:売りスレ民@ 投稿日:2012/02/03(金) 01:51:44 ID:CKZz0uhw0
ギルクラ予告
http://www.guilty-crown.jp/story/#15
2125 名前:売りスレ民@ 投稿日:2012/02/03(金) 01:52:28 ID:PIhwoJZU0
お、王国・・・
2141 名前:売りスレ民@ 投稿日:2012/02/03(金) 01:53:35 ID:82n8uAIE0
なんか本格的にリヴァイアスってきてるな
2143 名前:売りスレ民@ 投稿日:2012/02/03(金) 01:53:45 ID:mU25v4WQ0
すごい神回ぽいんだけど
こりゃまた死にそうだ
793 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:46:37.10 ID:CT+SarrO0
おいちょっとまて、一話でもうあの集が揺らぐのか?
794 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:46:47.96 ID:/j1lJfs00
早くもまた揺らぐのかよ集
797 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:46:59.92 ID:qXJEmKrn0
集さんOPの服きてるじゃん
801 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:47:26.36 ID:SXflWJVk0
最後のいのりのスマイルが邪悪なのが気になる…こえーわ…
806 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:47:40.20 ID:yEa7DWpp0
それ邦題こそ「王国」だけど、英タイトルの「tyrant」って暴君とか独裁者って意味じゃんw
808 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:48:15.10 ID:iUd6Lw8v0
いつも乙!
817 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:49:10.62 ID:IGXqM3Tw0
こいつらヴォイラン制を盾にしてまた女生徒に乱暴してるのかよwww
しかし単なるチョイ役DQNかと思ったら地味に出番多いな
853 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:52:53.42 ID:UfxgZYfE0
暴かれた真実って何だよw
シュウとしてはゴミが勝手に動いたせいでハレが死んだことによる、ある意味報復的な統制支配
なんだから、これが敵の計画に乗せられていようが、ボイドランク制の数値が実は捏造でしたとか
ランク制導入を推進してた元生徒会長一派がクソッタレな裏事情を抱えてただったとしても、
シュウ的にはどうでもいいはずだろw
854 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:52:54.13 ID:Ii/LdTXh0
似合いもしない涯コート着てるのがマジで腹立つ
818 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/02/03(金) 02:49:26.50 ID:xSeDPkxl0
アルゴが暴いた真実ってなんなんだろうな
辿りついた先で彼が見たものは、ヴォイドランク制を受け入れ、学園に君臨するオウマシュウの姿だった。
東京脱出計画のため、生徒たちに厳格な支配を強いるシュウ。そこはヴォイドによる、ヴォイドのための王国。
だが、人の心を軽視した階級制度は、シュウと生徒達の溝を深め、彼を孤独の淵に突き落とす。
そんなシュウに対し、反発するアルゴ。
そのとき暴かれた真実は、シュウの意志を、支配を、根底から揺るがすものだった…。
コメント
▽このコメントに返信
人気急上昇の割にアマラン上がってないね
▽このコメントに返信
そりゃ最近話題のあの言葉でカタがつくでしょ
ってか今度はアルゴさん死にそうなんだが…
▽このコメントに返信
揺らいじゃダメだろwww
覚醒してから1話ももたないのかよwww
▽このコメントに返信
※1
主要人物が死んで騒がれているだけだろ
ここまでの展開はグダグダだし
集は二転三転のブレブレ人間のまま(みたい)だし
むしろここからどう巻きなおしていくのかが問題
▽このコメントに返信
新しい国が生まれた…!
▽このコメントに返信
良いこと言うじゃん管理人
▽このコメントに返信
ブレまくる集さん、マジパネェ!!
▽このコメントに返信
とりあえず死なせときゃいいんだよww
3話でやればまどかになれたかもしれないのになwww
▽このコメントに返信
※8
3話で司令官特攻させてかっこよく殺しても
まったく面白くならず人気も全然上がらないAGEの悪口はやめろ!
▽このコメントに返信
いのりは時々存在感が薄くなるけど、その反面不気味さを感じるシーンも気になる
学校で生徒に絡まれたあと、集に何事も無かったように振舞っているのに、床に血が流れてるカットが入ったり
だから、スレの”いのりのスマイルが・・・”というのも、そういう言い方をされると気になってしまう
▽このコメントに返信
蝿の王を下敷きにした、子供だけで社会作ったらどうなるかっていう
ある種の思考実験的な要素のあるリヴァイアスとコレとじゃ
決定的な違いがあると思うけどなー
▽このコメントに返信
揺らぐとかwwww
糞回だろこれ
▽このコメントに返信
ハーレム王に俺はなる!
▽このコメントに返信
なるw
▽このコメントに返信
毎回毎回、いまひとつ、
何がしたいか分からないんだよね、
キャラクターの心情というか何というか
▽このコメントに返信
まあ内面度外視してヴォイドだけでランク付けすりゃ荒れるよ
強者は弱者を見下し傍若無人に振る舞い、弱者は強者に反感を覚える
当たり前だ
▽このコメントに返信
戦闘向きヴォイド出せる奴が傍に居ないと何の戦闘力も発揮できない集さんは確実に後ろから刺されるタイプ
▽このコメントに返信
批判がおおいな
▽このコメントに返信
EDでひとりずつ消えるアレにはそういう意味が!?
▽このコメントに返信
なぁ、ギルクラって何話?
2クールなのはしってるけど、24?
教えてエロイ人。
▽このコメントに返信
ハレが死んで、集を制御できる、癒すことができる人間がいなくなっちゃったな
逆に言えば、ハレがいたから甘えが出てたとも言える、これからどうなるか楽しみだわ
▽このコメントに返信
くっそ!!!!!ほとんど削除されてるがどうにか見れた。さすがコードギアスの監督と言える。ここまでも演出その他モロモロ最高だった。まぁ話が急展開はコードギアスと一緒だが、最近のアニメでは声優、絵、ストーリーから見て最高の力作だ。これこそ神と言うべきではないかと俺は思うが、、
まぁアニメをどう思おうが人の心次第だがこれは最近じゃほとんど見ない最高傑作だと俺は思う。
最後の集、冷酷すぎる。無理矢理ヴォイド取り出すし、最期に友を殴り飛ばす。でもあれは俺でもやると思う。大切に思っていた人が、自分をすごいと言ってくれていた人が目の前で死んでしまった悲しみは絶対に抑えられない。
集、多分ていうかみんな予想してる通り?E~Fを雑用とかそんな感じに使うと思う。囮とか、、
『クズは区別しなきゃいけない』
この台詞マジかっこいいと思った。ここは俺の予感だけど涯もこんな感じになったんじゃないかな?大切なマナが死んで親友だった集も守れなくて、多分こんな行動をとったと思うな。でもいのりに会って色々変わる、、みたいな。集もそうなりそうだなぁ、、
あとあの白い奴、、名前なんだっけ?葬儀社の参謀だけど、、まぁそいつの言ってる『あの人』って涯かな?マナ見たくあんな状態になってるとか
まぁ言い足りないことは色々あるけど長すぎるからやめます。すいませんでした。
でも最後に、ギルクラは絶対に神アニメに入ってもおかしくないストーリーだと思う!!!よ?
▽このコメントに返信
小心者で優柔不断の主人公が暴君になると周囲に恨まれて最後は悲惨な死が待っている
つまり・・・集はただのバカなんだな
▽このコメントに返信
※20
エロくはないが教えてやろう。
全22話(予定)だ。
▽このコメントに返信
DQN連中は薄い本のネタ提供しすぎだろ
▽このコメントに返信
あ~あ 来週は世紀末編か
▽このコメントに返信
要するに、ギルティクラウンはアンチヒューマニズムの作品だったんだな、伏線や謎も多分どうだっていいのだろう
この作品はただ人間自体を破壊し尽くす事にしか主観を置いていない、コードギアスとよく比較されてるけどあれはヒューマニズムの作品、全く根本が逆だ
そう考えたら何故主人公が「魔王」なのかもわかるわ
▽このコメントに返信
このアニメの主人公は人間らしいと思う
ハンターみたいに人の死によって
変わってしまうところなど完璧ではなく面白い
▽このコメントに返信
ひとつ教えといてやる 15話最後の集のセリフ「王になる」のとこの声は墓守の声なんだ
コメントを投稿する