街角景気調査 消費税引き上げと台風で大幅悪化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012172871000.html
記事によると
・働く人たちに景気の実感を聞く先月の景気ウォッチャー調査は、景気の現状を示す指数が大幅に悪化し、8年5か月ぶりの低い水準となりました。消費税率引き上げ後の売り上げの減少や台風19号など災害の影響を懸念する声が相次いだためです。
・内閣府によりますと、小売店の従業員やタクシーの運転手など2000人余りに景気の実感を聞いたところ、先月の景気の現状を示す指数は36.7でした。
・これは、前の月を10ポイント下回って3か月ぶりに悪化し、2011年5月以来、8年5か月ぶりの低い水準となりました。
・こうしたことから内閣府は「このところ回復に弱い動きがみられる」という判断を据え置きました。
この記事への反応
・あーたりーまえー
・消費するなという税金を増やしたら当たり前だろ(w
・かつやいったら客が一人もいない時あるもんな
・なんでいつも景気に期待できるのか?
・消費税を上げれば景気が良くなるとほざいた奴がいたな。
誰だったっけ?
・台風で営業できなかったのも有るからな
・飲食やってるが今月流石に暇だわ
・でも、緩やかに回復をしているんだろ
・毎日食品しか買わないけど
旅行に余計に金がかかるのは勘弁
・どうせ政府の捏造と改ざんで景気いいことになるから
台風関係ないだろ(´・ω・`)
消費税のせいだわ
消費税のせいだわ
Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ + ポケットモンスター ソード -Switch&【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード &【Amazon.co.jp限定】金のボストン / リュックが先行入手できるコード 配信posted with amazlet at 19.11.11任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 31
BEST HIT CHRONICLE “PlayStation"(SCPH-1000) 2/5 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.11.11BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-03-31)
売り上げランキング: 64

にして東大法学部でキャリアほとんど独占してる
超経済オンチの財務省(IMFは腹話術)
消費税増税と緊縮路線放棄しない限り無理だな
消費税増税して景気がよくなる訳が無いから
1997年の橋本龍太郎だまくらかして起こした緊縮増税
の官製不況は日本の致命世代の氷河期生み出してる
言ってる奴いるけどそういう国は大体消費税に
なるべく一本化してるし日本の自民党財務省と
公明党通産省の駆け引きで物凄く中途半端になった
生活必需品のカテゴリーも日本より分かりやすい
日本の税制は多分わざと複雑にして雑多で
トータルで見ると消費税も合わさって相当な重税国家
この上で1番経済に悪影響な消費税増税路線
こういうまとめサイトの管理人も納税すべき
広告料で得た金って納税してないよね?
これより上がるのは反対だが、税金を計算するのは楽になった。
むしろテイクアウトがどうのの軽減税率しっかりしてくれ。政府の失策のせいで小売りが大変そうだ。
そのたった2%があらゆる流通
生産に掛かりつもりに積もって想像以上に
影響力デカイのが消費税だって分かんない?
はい景気悪化
分かんない人ばっかりだから参院選の自民圧勝なんだろ
2%って膨大な数字なんだけどねー
経団連とかは1%ずつ上げりゃ国民バカだから分かんねぇってwとか言ってもっと消費税上げようとしてるし、その通りのコメントをコメ主はしてる訳だから将来的にもっと消費税上がるんだろうな
比率で示すと8%を基準として考えると2%は、なんと25%なんだよ。そら景気も悪化するわ
いッそ消費税を廃止して〝 産まない税 〟を
導入すべき。産まない女は毎月5万払え。娘を二人産めば免除。これなら文句無いだろ。
家買うとかリスク髙いなって思うわ
以前あった商品の税抜き表示で、値段上がってないように見せかける奴と同じね
実際はかなり負担が掛かってるのに、目先の数字でしか測れない人の何と多い事か
そうだ、消費税増税しよう ってだけだもの
正直、これに関してはどこの政党が~ でどうこうならん。
政治家を選定してる大企業に、明確な方向性が無いから
生産力のある大企業有利な政策が発表されず、輸出も国内生産も伸びない。
企業は民意()とか言ってgdgdしてないで、素直に儲かる政策をだす政治家を押して欲しい。
税収上げて財政の健全化を少しでも進めないとダメだろ。2%くらいでぐだぐだいうな。将来借金のつけを払わされるのは若者なんだぞ。このままでいいと思っているのか?
言っておくが税金の無駄遣いを減らせとかもう聞き飽きたからな。
財政の健全化なる
絵空事がそもそも経済分かってない証拠
そんなのを鵜呑みにして
起きてしまったのが1997年の
橋本龍太郎政権の緊縮増税の官製大不況
アレが無かったら日本は少なくとも
今ほど追い詰められてなかったと断言できる
消費税2%上がってカッツカツの生活なら大変だが。せいぜい家計に数万円足せば済むし。
その分仕事すれば良いだけ。
そんな『もしも』の話を今されてもな。
終わったことをあの時ああしてれば良かったと言うのは誰でもできるよ。
税金上げる度に経済縮小して税収悪化からの財政赤字になっていってる現実を見よう。
日本の借金とか国債発行して日銀が自ら買い取れば0に出来るって判明してるんだし気にするだけ無駄。そもそも日本が発表している借金の大半は年金や高速道路建設費などの、国民から料金を徴収してちゃらにできるのも含めているから真に受けるのはアホだけ。
あーあ
こういう馬鹿がいるからなぁ
金貰う側の自覚無いんだろうなぁ
日本つーか財務省の増税の為の
キャンペーン活動ななIMFも言ってるが
アレは出向役人の腹話術
社民党じゃないよ
官僚と縁の深い自民党
特に麻生谷垣みたいな増税派
金貰う側の自覚?どういう事?
俺がバカだから分からないだけなのか?
経済ってのは廻してなんぼ
だと絶対理解出来ないみたいね
経済ってのは廻してなんぼ
だと絶対理解出来ないみたいね
経済ってのは廻してなんぼなの
お前さんに払われる給料も
その流れから産まれてる
その流れを動脈硬化させるのが
市場から消す=貧血させるのが消費税増税
前は何兆円市場から消えたんだっかな
経済回すのと金貰う側の自覚は関係あるのか?
金貰うのに『経済を回すために俺は仕事して金をもらってるんだ』って自覚必要なの?
そういう自覚がこういう
経済政策に現れる(政策通しちゃう)
中央銀行が過去60年分の利子を国民に支払う
ゆうちょに月々数万ずつ入金という形で
銀行屋もグルでしょう
金貰うのに自覚が必要ってw
何キメ顔で言ってるような、そんなめんどくさく言っちゃってんの?
そういう自覚が…こういう経済政策に現れる・・・政策通しちゃう(キリッ
ここいらで食い物を買い控えして飽食の時代を見直す良い機会なのでは?
悪くなるだけ、治らない病気と同じ。無駄な努力
次からは投票率下げる側に回ることにした
19号の被害が東日本大震災に匹敵すると言われてるのに補正予算だけ
15号や熊本地震もあったのに強行したのは明らかに悪手
ミンスに賭けて泣きを見た以上そいつは捨て台詞にもなっちゃいねえな
馬鹿は計算ができないから、5%から8%に上がる時より8%から10%に上がる時の方が景気に影響があると思ってるんだよ
2でも3でも影響力は一緒だアホ