ツイッターより
宇崎ちゃん献血PRポスター意識調査(男女20~59歳)ほぼ結果出ました。
— すもも (@sumomodane) November 9, 2019
「不快感を感じる」「問題がある」比率は、性別、年代で大きな差があることがわかりました。(男性より女性、年齢が低いより高い方が高い)
男性20~30代が容認傾向なのに対して、女性の多くが不快感を感じている構図です。 pic.twitter.com/UlHWQ8l1gL
深夜アニメが増え、秋葉原・萌えブームがあった2005年に20歳だった人は今34歳です。なので、おおよそ男性では20~30代では萌えへの抵抗感が世代的になくなってきたのだとみています。30代女性の抵抗感がまだ強いのは女性への波及が遅れたためだと思います。女性の20代と30代でギャップがあります。
— すもも (@sumomodane) November 9, 2019
「人口推計 令和元年10月報」性別(男女)×年代(10歳刻み)人口を加味してウェイトバックして20~59歳合算の男女別の比率を計算しました。
— すもも (@sumomodane) November 10, 2019
人口要素を加味すると団塊ジュニアがいたり数の多い40~50代が「不快」「問題あり」の比率を上げます。比較的寛容な20~30代は人口が少ないので不利です。 pic.twitter.com/jXPvCD0UBO
反応
・ワイも不快やな
萌え絵やし
・なんでや……
・オタクでもキモいやろこれ
・二次興味ないからきっしょいな
現実感のない絵
・ゆうて公共の場では見たくない入り辛いし
・セリフがなければもう少し低かったやろ
・20代男性の36%「不快」 ←まあわかる
20代男性の46%「ポスターとして問題がある」 ←は??
・女性100%不快
男性70%不快くらいかと思てた
・不快感を覚えるかどうかと例のフェミの議論はまた別の話やろし
・作者がただただ可哀想
争ってたのはフェミとオタクだけだった…
宇崎ちゃんは遊びたい! 1 (ドラゴンコミックスエイジ)posted with amazlet at 19.11.11丈
KADOKAWA (2018-07-09)
売り上げランキング: 10,632
宇崎ちゃんは遊びたい! 2 (ドラゴンコミックスエイジ)posted with amazlet at 19.11.11丈
KADOKAWA (2019-02-08)
売り上げランキング: 14,001
宇崎ちゃんは遊びたい! 3 (ドラゴンコミックスエイジ)posted with amazlet at 19.11.11KADOKAWA (2019-07-09)
売り上げランキング: 556
figma ファイアーエムブレム 風花雪月 エーデルガルト=フォン=フレスベルグ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.11.11グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2020-07-31)
売り上げランキング: 19
S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ アイアンマン マーク85(アベンジャーズ/エンドゲーム) 約155mm PVC&ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.11.11BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-06-15)
売り上げランキング: 38
ファンタシースターオンライン2 マトイ Nidy-2D-Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.11.11壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-04-30)
売り上げランキング: 43


放っておいてやれよ
意識高い系オッサンやからな
ウザかわ系を不快に感じる事もあるだろうさ
すもも
@sumomodane
宇崎ちゃん問題であるのは女性と中高年の不快感だけ。あとは、献血メインターゲットの20~30代男性の不快感はあまりなく、結果として献血者数の前年比は増加、特にツイッターの男女問題に関心のある東京で増加。献血によって助かる人が増えました。
知っててもイラッと来るんだから擁護してるのは二次ならなんでもいい無能オタ
すもも
@sumomodane
この論文、かなりおもしろい。
「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向にあった。」
ここもはちまjinと同じことしてるのか
アングラでやってた90年代前後はやっぱ良識あってのオタク活動だったのよね
お前ら意識高い系くんたちが献血行けばコラボなんてしなくて済むんだがな
一般企業の一般人がポスターの採用決めて、一般企業の一般人が掲載許可出したと言う事実は無視なの?
誰かが騒がなければ問題視しないってことは、公共の場的にも問題ないってことじゃないの?
オタク向けの物だから不快に感じているんだろ
俺が異端なのかと思ってたわ
パッと見じゃ奇乳だなあって思うだけで見向きもされないだろうし
理解してるかどうかで「オタク向けなら好きにすれば」って思うだろ
嫌なら嫌で見ない近づかないですむ話なのに自分の嫌な所に来て排除しようと暴れることはやめろ
正直、どんなもんでもアンケート取りゃ2~3割は悪感情持つだろ。
どちらかというと「意識高い系」を装うのが多そうなツイッターでこの結果ってのは、実社会ではもう少し「どうでもいい」層が多いんじゃないかな?
よくある「ananはどないなんねん」「えっ!賞賛してる◯◯もアウト描写だらけだよ?」
ってのも(概して)男性的にはブレブレなのが「許されるかどうか」の基準を欠いている
って事だな
何かやたらとでかく描くの嫌い
普通で良いんだよ普通で
巨乳なのがいけない。
とーぜんだ!となったらフェミさんが正しいので
もう女の邪魔するなよ。ということで
女側が「そうかな?呪術はまともだからセーフ。ドラゴンボールに悪役はいない。」と言ったら従おう
実際は大半が視界に入っても気に止めない。何の感情も持たない
お前ら駅に何の広告が貼ってあるかとかたいして記憶に残ってないだろ
なら、大成功じゃないか。
それと同レベルのアンケやん
そう大成功
炎上芸人とコラボして成功しましたよってぐらいの些細な問題でしかない
献血者が増えるのが何よりの目的だしな
コラボしようが行きませんけど何か?w
はいはい
アキバもアウトだよ?
実際この絵で肯定的な回答を望むのは無茶だろ
本心で回答してない可能性もあるぞ
元々が『ウザ可愛い』な路線としてのキャラだからな(*´∇`*)
つか、広告で何度も(アニメGIFを)見て、Googleのクーポンを使ってデジタル版単行本を買ったわ(*´∇`*)
ボイスコミック?も見たけど、結構よかったわ(*´∇`*)
これ
というかこれついったーでやったアンケなの?
調査会社に依頼だからフェミとオタクの水掛け論よりは根拠あるデータではある
だからといってこれでなにかが決まるわけでもない。特に意味はない
・漫画が不快
・キャラクターが不快
・セリフが不快
・表情が不快
・性的すぎて不快
このあおってるセリフも、この漫画を知ってる人からすればネタってわかるけど
知らない人から見たら、不快に感じるんじゃないの?
なんや否定的なのはまんとこどおじだけじゃん
んな底辺の意見なんて無視でいいだろ
どうせ献血にこないやつらが不快に思おうが関係ない
「6割が不快でないと回答」ってタイトルなら受けての印象がぜんぜん違う
萌え絵って最近なんか線引きが微妙だよな
萌え絵の元祖は手塚治虫だしジブリだって昔のいわゆる萌え絵ベースの絵だし
時代と共に萌え絵自体が変化してるのでこういう絵という決まりが本来はない
顔がなんか腹たつ
不快感を感じる・問題がある こう言うアンケの聞き方したら増えてもしかないんじゃないか
ある意味誘導的
Twitterだけどね
どうでもいいって選択肢があればそれが一番多くなるはず
献血に協力しないノイジーマイノリティの意見聞くだけ無駄だよねっていう
日夜発狂してるフェミさんに聞かせてあげたいわ
「はっきり言ってどうでもよい」の選択肢があればダントツだと思う。
それでも、不快だ何だと騒いでるのが少数派だと分かっただけでもいいんじゃない?
この選択肢でも少数派だぜ。
昨今の乳インフレはそろそろ一旦淘汰してもいいんじゃないかな
絵師のさじ加減ひとつであまりにご都合すぎて冷める
シミとかシワとかホクロなんかもいいもんだよ、何より絵は触われない。
絵じゃん