って言われて、ガンダムAGEを評価している俺としては反論に窮してかなり悔しい思いをした。
そこで君らに聞きたいんだけど、
に対する有効な反論ってどんなものがあるだろうか?
339 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 13:37:57.87 ID:???
>>335
無いよ。
U.Cの世界以外でガンダムである必要は無い
基本的に平成以降のガンダムでガンダムである意味は無い。
351 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 14:47:43.89 ID:???
>>335
新しいガンプラを出さなきゃいけないからガンダムAGEはガンダムである必要がある、みたいな
つか基本ガンダムはプラモの販促アニメだよね
352 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 14:48:44.82 ID:???
>>335
ガンダムじゃなきゃガンダム顔のメカ出せないじゃん
338 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 13:37:16.80 ID:???
ない
340 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 13:40:20.99 ID:???
GもWも種も、ロボットをガンダムでない別の何かに差し替えても
何の問題もない作品
341 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 13:48:07.43 ID:???
>>338-340
そうか…
ありがとう。
343 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 13:53:09.44 ID:???
>>341
って作品的には無いが商業的にはあるよ。
作品的にガンダムであるべきU.C世界は色々積もってしまって敷居が高い。
今のユニコーンでも連邦とジオンの歴史、MSの系譜、ミノフスキー粒子やコロニーの話やら
『前提』としてしる必要がある情報がかなり大量に。
AGEの場合もそうだけど、平成系の基本は↑な敷居を取っ払って
『ガンダム』と言う単語に触れて貰うのが狙い。
興味を持ってもらえれば、続編作らなくても過去のストックが一杯あるから。
社会人なら『マーケットの拡大と存続の為に必要だろ』とぐらい言いなさい。
342 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 13:51:08.65 ID:???
そもそも「ガンダムでやる意味がない」ってのはにわかガノタの口癖だから気にしなくて良し
そんなのZの頃から「変形って(笑)」なんて言われてた
345 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 14:02:01.18 ID:???
作品的な正統性もないが、何のロボットでも良いのなら、
別にガンダムは駄目だという事もなく。
347 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2012/03/30(金) 14:21:29.09 ID:???
まぁ宇宙世紀に下手に手を出したユニコーンが古参からフルボッコってのが全てを物語ってるな
ガンダムAGE初週売上1991枚の爆死→ショップでの扱いはGDGD妖精s以下wwwwww
【AGE】SEED以降に入ってきたガノタが今一番AGEで喜んでる
コメント
▽このコメントに返信
ageは、手抜きダン戦のほうがBGM含めてカッコイイ
▽このコメントに返信
ない 日野戦犯
▽このコメントに返信
ないけど、後々ディケイドみたいな作品つくれば、世界融合出来るな
▽このコメントに返信
もう見てないわ
▽このコメントに返信
1話で切った俺に隙はなかった
▽このコメントに返信
というかアニメの基本すら出来てないからガンダム以前の問題じゃね
▽このコメントに返信
前提として
ガンダムである意味ってなに?
▽このコメントに返信
フリット編はラーガンが死なないかヒヤヒヤしながら見てた
アセム編はもうアリーサちゃんを楽しむためだけに見てる
▽このコメントに返信
AGEだけじゃなくZから必要はないよ、1stの続編もいらんかった、CCAは映画だし
ドラグナーが人気でないんだからガンダムシリーズでやってくしかないんだろうな
▽このコメントに返信
それを言っちゃガンダムである必要のある作品って初代から逆シャア辺りまでじゃないの?
▽このコメントに返信
ガンダムじゃないといけないのは00だけだな
▽このコメントに返信
※6
アニメの基本って何?
▽このコメントに返信
記号としてなんかすごいMS!って感じで描かれてれば納得できる
AGEはなんかあんの?
▽このコメントに返信
UCで食いつなぐのは限界だし、アナザーも他作品のパクリばかり
だから難しいこと考えずに面白ければいいのよ
▽このコメントに返信
※11
00は1stのオマージュ的設定が多く、ガンダム顔やガンダムと言う言葉に意味のある設定造ったからな
Gもそうだが、ある意味ガンダムでやら無いといけない要素を組み込んだよね、無理やりだが
▽このコメントに返信
AGEに関してはホントにガンダムである意味がない。
アニメがおもちゃの販促にもなってないじゃないか。
ガンダムブランド存続のために新作は必要だけど、人気がなけりゃ意味がない。
▽このコメントに返信
普通なら打ち切りだろうに。まだやってることに驚き。
▽このコメントに返信
ガンダムと言う同じシリーズなのにパクリと言われ
新しいことをやるとガンダムでやるなだもんな
どっちに転んでも叩かれる
▽このコメントに返信
ゲームを売るための販促アニメのはずだったのに、肝心のゲームに関する情報が全く皆無の謎
▽このコメントに返信
論点ズレてるよ
プラモの販促なのにMSがダサいとか子供向けなのに全然そうじゃないとか
ガンダムのブランドを使っても効力を使い切れないならガンダムでやる必要ないって事よ
▽このコメントに返信
ステマ記事だな
他のガンダム持ち出してごまかしているが
AGEは「商品として」終わってる
▽このコメントに返信
「ガンダムである必要がない」は確かにUC以外のガンダムすべてに言えるし、意味ないんだけど。
AGEはガンダム云々の前に、やる必要がないな。
少なくともこっから神展開で前半2クールの訳わからん描写に説明つけるくらいしないと。
▽このコメントに返信
00は1stじゃなくてWだろ
ガンダムはスパロボじゃない、ただの試作機だ
テロリストが無双するための玩具じゃねー
ガンダムである意味つったら
「ガンダムブランドの商業利用(従来ファンの取り込み)」
しかないから結論は「ない」でFA、そんなん事前に言われてた
むしろ「ガンダム」でやっちゃいけない作品だろ
▽このコメントに返信
一期とかガンダムっていうか、武器アニメだったしw
びっくりどっきりメカみたいなw
武器だけあれば事が足りてる感じ。
ついでに未開惑星の開拓失敗して、その失敗を隠すために切り捨てられてるはずなのに、地球側より進む技術を開発できて、全滅せずに反抗するレベルにまで達してるっていう矛盾。
▽このコメントに返信
ageはガンダムの名前を付けなければもっと評価されてたと思う
▽このコメントに返信
※25
売れなくて打ち切り
▽このコメントに返信
古参だけどUCは評価できるよ
▽このコメントに返信
あと、シャアっぽい奴毎回出すのやめようぜw
仮面ださないとガンダムってタイトル付けさせないみたいな縛りあるのかな。
▽このコメントに返信
ブシドーさんは面白いから許すよ とでも言っておこうか
▽このコメントに返信
会社的にガンダムの新作を作りたいけど、ガノタがウザいで誰もやりたがらない
種の監督も種以降頭がおかしくなったし、00の監督も放映終了からしばらくはストレスでヤバかったとか
AGEはガノタを中途半端に意識しつつ、子供向けにしたので良く分かんない作品になっているからなぁ
ガンダムである必要がないと言うけど、むしろガンダムだからああなったんだと思うわ
失敗作はいらないとかで切り捨てるとか、なんつーか、心が狭いね
▽このコメントに返信
さて、何人が宇宙の戦士まで読んで評価しているのだろう
▽このコメントに返信
ブシドーさんはいいなw
ageの場合無駄遣いなんだよな。
3倍も使ってきたし、ただ何もない所飛んでるだけで3倍とかただの機体性能の差かよみたいな。
▽このコメントに返信
まず何よりAGEはガンダム、ガンダムじゃない以前に面白くない
そんな議論がどうでもいいくらいにつまらない
プラモデルも全然売れてなくて50~60%OFFとか普通になってるレベルだし
▽このコメントに返信
ガノタがキモイってのが良くわかるw
▽このコメントに返信
ガノタはAGEの視聴を強いられているんだ!!
▽このコメントに返信
根本的に私のローラが出ていないのがいけないと思う
▽このコメントに返信
商業的にもAGEはねーよ
▽このコメントに返信
「戦争」と「人間」をちゃんと描かないとガンダムである意味はない。たしかに平成ガンダムのほとんどはただの商品だからガンダムである意味ないな。ガンダムのブランドを利用してるだけ。
ターンエーは戦争と人間を描いてると思うから自分的にはおk。富のガンダムだしね
▽このコメントに返信
ガンダムUCが大ヒットして助けられたな
アゲを今すぐに打ち切ってUCを8話構成にしてもらいくらいだ
▽このコメントに返信
日野は驚くほど何も分かってなかったなあ
▽このコメントに返信
AGEがガンダムである意味?
“ガンダム”というネームバリューを利用するために決まってるじゃん。
▽このコメントに返信
100歩譲って平成ガンダムが敷居を下げてガンダムに触れてもらい市場を拡張するのが目的だとしてもAGEは拡張どころか縮小させちゃってるよね。
日の目触りだからきえてくんないかな。
▽このコメントに返信
35とはいい酒が飲めそうだ。
確かにガノタの責任として強いられてる、ツライ。
UCは古参に支持されてるだろ完全に。
おれも古参だけど絶賛してるわ。
福井は評価できる。
ageはks
▽このコメントに返信
アゲのうすっぺらさは逆に驚愕する。
▽このコメントに返信
AGEは打ち切れ、とか内容がまともじゃない、とかビジネスを知らない非論理的なコメントは中学生なんだろうな
ユニコーンではガンダムブランドを存続させ続ける力が無いから、新しい客層を絶対に開拓しなければならないバンナムの危機感を、馬鹿なヤツは何も理解できていない
他のブランド名では意味なくてガンダムブランドでAGEをやらなきゃ、座して死を待つだけのところまで追い込まれているのに
▽このコメントに返信
残念ながら商業的にも失敗してる、ガンダム史上稀に見る大失敗。
福井はどうであれガンダムが好きだろ?
日野はガンダム興味ないんじゃね?つか無いだろw
▽このコメントに返信
ガンダムである意味なんて問うたらZ以降のシリーズ全否定になっちゃうじゃないの
▽このコメントに返信
ガンダムであろうとなかろうと面白くないからどうでもいい
▽このコメントに返信
まぁ宇宙世紀に下手に手を出したユニコーンが古参からフルボッコってのが全てを物語ってるな(キリツ
UCは10万本(累計60万+)ですけどね
一万で大勝利とか言ってる雑魚とはステージが違う
まして2000もいかないsageとじゃ比較にならん
▽このコメントに返信
うん、知ってる。
つーかまず日野だから気に食わないし
絵が薄っぺらいし。
早く打ち切られないかなァ
▽このコメントに返信
ガンダムという名前でこそGみたいなものをやるべきだと思う。まぁAGEは新しさもないしつまらないし粕でしかないが。
▽このコメントに返信
今だにガンダムとは戦争と人間を描かなければ、とかキモいな
社会人になったら現実の中で目を覚ませよ
社会から逃げ込む口実にアニメを利用するなって
富野はドラマを描きたいのにロボットアニメしか作れない仕事の鬱憤を、スポンサー騙して晴らしただけなんだから
▽このコメントに返信
種は一応当時の中高生取り込むことに成功していたしAGEも同じように中高生ターゲットにすればよかったんだがな
結局は日野起用がそもそもの間違いなわけだろうが
▽このコメントに返信
ユリン可愛かったから見てる戦士したけど
▽このコメントに返信
ガンダムブランドを利用するならば、ガンダムってタイトルを付けて飛びつく層
まずこれがどういう層か理解していなければならなかった
子供向けを意識してガンダムブランドの枠を広げる場合も、
まず食いつく層が何を求めていたか、それをどう広げるか
それらの配慮が為されていない場合、
商業的な意味ですらガンダムである意味が無い
▽このコメントに返信
まず話の作り込みがしょぼすぎるのがまずいだろ。
アニメ内で不明な点は小説などで補完しなければならないとか作品として終わっている。
そして致命的にMSがダサい。
いくらオマージュしているとはいえ、オリジナリティーがほぼ0だし。
もう打ち切ったほうが良いレベル。
▽このコメントに返信
これってageとかガンダムだけの話じゃないけどね
DQとかFFとかテイルズとか、長期になればなるほどシリーズ継続の意味がなくなっていく
ゲームでは割とよくある話だが、アニメだと別設定長寿シリーズなアニメっていうのが少ないから目立つんだろうな
▽このコメントに返信
※45
でも結果はやらない方がマシなレベルの爆死ですよね?
あれが面白いとか評価するとか言ってる人間は、何見ても面白いと思える人間だと思うわ。
で、そういう人間は作品のクオリティを上げる邪魔にしかならないから困る。
つまんないモノははっきりつまらないと言わないと、クオリティを上げようという発想が無くなるからな。
▽このコメントに返信
社会人になったら現実の中で目を覚ませよ(キリッ)
社会から逃げ込む口実にアニメを利用するなって(キリリッ)
▽このコメントに返信
※45
なるほどな
肥えすぎた価値観を一度駄作でリセットする必要があったのかー!
ってかガンダムビルダーが日野に合った方向性だったよな
▽このコメントに返信
UCは、連載終了を往生際悪く引き延ばすジャンプまんがと同じ
段々とピーク時の感動よりも後味悪さが勝ってくる
▽このコメントに返信
極端な話
仮面ライダーにも
~戦隊にも
プリキュアにも
ウルトラマンも
同じ話になる、結局はシリーズ物なんだから
▽このコメントに返信
>ガンダムじゃなきゃガンダム顔のメカ出せないじゃん
そんなことは無い。現に大河原氏(フリーダムガンダムの生みの親)が
デザインを担当した勇者シリーズではガンダム顔のロボットばかりだ
見てみるといい
勇者シリーズはバンダイチャンネルで月に千円で見放題
勇者警察ジェイデッカーyoutube.com/watch?v=7lxpuLZCQX0
『勇者特急マイトガイン』youtube.com/watch?v=TtBi5dHAejM&feature=related
・『勇者指令ダグオン』youtube.com/watch?v=3vPxHFHDUWE
マイトガインはしかも、スパロボ超合金が7月に出る
▽このコメントに返信
ガンダム云々よりアニメとして面白くないのが致命的だな・・・
▽このコメントに返信
前から思ってたがここの管理人、自身のコメントではAGEディスりまくってんのに、レスは結構まともなののせてるんだよな よくわからん
▽このコメントに返信
※66
あふぃですし。
▽このコメントに返信
※59
打ち切った方が良いレベルであることは確かであり、一刻も早く打ち切ってほしいと思う身でもあるが、3世代と銘打ってしまった事。それだけの長いアニメにしたから打ち切るとなると、予定が崩れまくる。とか色々大人の事情があるんだろう。俺としては何も放映しなくていいから打ち切ってくれ。小売の人達が可哀想過ぎるわ・・・。AGEプラモが売れなくて瀕死どころか死んでる所出てるんだし・・・。
▽このコメントに返信
ガンダムである意味ってなんだ?
というか何があればガンダムなんだ?
▽このコメントに返信
ここでどれだけ言ってもageは打ち切られないし、バンナムの計画は何も変わらないだろうけど
AGE-3のデザインは、流出で変更されたみたいだが
▽このコメントに返信
AGEはガンダムシリーズとして受け入れられる出来じゃないってことでしょ?
▽このコメントに返信
0とか戦争根絶とか何かしら社会に訴えかける何かしらの要素が入ってたらガンダムなんじゃないか?
俺はそこまで求めてないけども。
面白ければいい。
▽このコメントに返信
Wとか00はガンダムってつけなければ名作になれたんじゃないかと常々思う
ガンダム付いちゃうと良作止まりなのよね
▽このコメントに返信
商業的にとか言ってるやつはアホじゃないのか?
それは意味ではなく意義というんだ
そもそもAGEはプラモの売り上げも悪いんだし、今のところは商業的にも失敗だろ
ガンダム的な世界観を忠実に再現している訳でもなければ、新境地へ挑戦している訳でもない
ガンダム云々以前に、一貫した方向性がまるで感じられないのが欠点だよ
▽このコメントに返信
町の電器屋と同じで、おもちゃ屋はageプラモの売れ行き悪くても潰れないビジネスだよ
てか、困ってる店まで行って購入できないヤツが心配しても全く意味無いし
▽このコメントに返信
初代と話が繋がっていない時点で当然意味なんてない
10年後ぐらいに男子高校生がバンド始めるアニメがけいおんの続編としていきなり始まったらけいおん厨全員もれなく発狂するだろ
しかもその男子高校生たちは初代のけいおんメンバーとなんの接点もないし住んでる国すら違うんだぜ
▽このコメントに返信
AGEって終わったときの印象が昼ドラwくらいしか残らない気がするな。
SEEDは何だかんだでよかったな生々しくてw
▽このコメントに返信
俺のガンダムはF91でオワタ
▽このコメントに返信
今のアセムのこと考えるとガンダムである必要がない
▽このコメントに返信
ガンダムである意味というのは、純粋に最初のガンダムにどれだけ空気が似ているかということだ。
そして物には限度というものが有るわけで、このAGEという作品はその限度を大きくい逸脱しているから叩かれている。
こういった区別もつけられずに反論してくるバカがいるから困る。
▽このコメントに返信
古参とか何とか言ってる時点で気持ち悪い。
▽このコメントに返信
AGEは今のところ∀に並ぶくらい失敗してるからなぁ
▽このコメントに返信
ガンダムは「フラッグシップ的、あるいは試作機的なワンオフ」か「主人公を守り、成長を見守る・促進する存在」かでなければならないと俺は思っている
ほとんどのガンダムはこのどちらかだと思うけど、SEEDは敵も味方も試作機も量産機も馬鹿みたいにガンダムだらけで話にならない
AGEもはやガンダムですらない
ガンダムである意味がないんじゃなくてガンダム「ですらない」
▽このコメントに返信
ガンダムである意味は無いが、ガンダムで無ければそもそも見てない。
▽このコメントに返信
そもそもガンダムの定義は
『わかりあうための戦い』をしているか
どうかなんだがな
要約すると逆シャアのアクシズ押しのシーンみたいなことすればいい 後はライバルとの戦いで成長する主人公とか
アナザーではGと00がガンダムしてる
▽このコメントに返信
そもそもガンダムとか仮面ライダーとか、それである必要があって作られたのなんて最初の一作目だけだろ。
なのに今さら「~である必要があるのか?」とか言ってる奴はただのバカ。
必要・不必要に関わらず名前さえ冠してりゃシリーズとして認めるべき。
それが嫌だっつーなら、ガキのワガママだよ、結局は
▽このコメントに返信
そもそも存在する価値が無い
▽このコメントに返信
どうでもいいがF91の続きまだか?
中学校から待ち続けて早くしないと40代になっちゃう!
クロボンじゃねーぞ
▽このコメントに返信
つーか、俺がガンダムだ!!(キリッ)
▽このコメントに返信
宇宙世紀以外のガンダムはガンダムである必要はない。この意見はファン心理としては正しい。しかし金儲けを考えているスポンサーや制作者にとってはガンダムというネームバリューは必要不可欠
▽このコメントに返信
>AGEの場合もそうだけど、平成系の基本は↑な敷居を取っ払って
>『ガンダム』と言う単語に触れて貰うのが狙い。
>興味を持ってもらえれば、続編作らなくても過去のストックが一杯あるから。
言いたいことはわかるけど、でもAGEはもうガノタが叩くためにしか見てないですよね
だとしたら「結果的にガンダムである意味はなかった」と言えるのでは?
▽このコメントに返信
ガンダムの評判を下げるだけの結果にしかなってない
やっぱりガンダムである意味がない
▽このコメントに返信
「ガンダムである」って何なの?勝手な定義付けしてガンダムじゃないって言われてもな。日野が勝手にブランド使ってるならともかく、磐梯がついてるからねぇ。AGEが面白いかは別の話として、とりあえず俺は最終話まで見ないと評価は出来ないってスタンスで見てる
▽このコメントに返信
とりあえずAGEは糞よ
見たことないんだけどwwwwww
▽このコメントに返信
ターンAが出てくるまでgガンもwもXもガンダムである必要なかったよ。
今はsdさえも必要要素
▽このコメントに返信
製作者がガンダムといえばガンダム
▽このコメントに返信
「ガンダムじゃないとプラモが売れない」
って大人の事情は種以降、見事に使えなくなったよな。
▽このコメントに返信
日野さんがもっとまともなストーリーを作れればAGEもこんな事言われなかっただろうに
▽このコメントに返信
つか、元々ガンダムじゃなかったんじゃないの?
バカッターでアニヲタがそう喚いてたけど
▽このコメントに返信
もうAGE叩き飽きてきたな…
見てないからどうでもいいけど
▽このコメントに返信
ゲイジングが爆死してる件についてw
マジで殆どのスーパーにないww
▽このコメントに返信
日野氏の文句言ってもね。。
バックにバンダイの総企画者がいるからね。
シナリオとかの最終チェックってバンダイがしていると思うから、一概に日野氏の責任とは思えんが。。
大元締めのバンダイがいい企画を作れる人がいないようじゃ、どこに発注しても今後は無理だろうな!
▽このコメントに返信
まぁ落ち着けよ。
過去作は確かに批判された物も少なくはない。
ただ、その批判と同じかそれ以上に評価され、ファンがいたはず。
そして、過去作はガンダムとして、一応でも認められていったはずだ。
その中で「これは、ガンダムである必要があるのか?」といった類のふざけた批判等は今までは無かったはずだ。
つまり、ガンダムファン全体から見ても今作のAGEはガンダムとしては成立せず、受け入れられることすら無い、酷い出来の作品である。
そう、個人的に解釈してるよ
▽このコメントに返信
ゲイジングビルダーやっている奴なんて誰もいないぞ、AGEは嫌いじゃないけどなんか、次のガンダムからは美少女系なガンダムにしてほしい、なんかブヒれないんだ
▽このコメントに返信
ガンダムなんてただの記号
▽このコメントに返信
ガンダム云々以前にアニメである必要すらないだろ
▽このコメントに返信
・バンダイが金儲けするためのガンダムというコンテンツ
・だけどガンダムの看板を掲げる限り一定の「ガンダムらしさ」を求められるのは必須
・そこを外すor軽視しすぎるとファンに叩かれて爆死する
・表面的な記号の羅列では「ガンダムらしさ」にはならない(だが「ガンダムらしさ」の定義は人により異なる)
AGEによって得られた貴重な教訓じゃないかw
▽このコメントに返信
ガンダムを自分の物と勘違いしてるやつらの祭典か
おまえらって人間である意味ないですよね?
みたいな?
▽このコメントに返信
『ガンダム』とはアニメに登場するロボットの一般名詞である
by 大韓民国
▽このコメントに返信
ユニコーンって、そこまでフルボッコか?
それなりに評価もされてる気も。
▽このコメントに返信
そんなん初代ガンダム以外全てに言えるだろ…
▽このコメントに返信
ファーストからOOとかユニコーンがガンダム
AGEはストーリーやキャラデザがダメだから無理
機体はまあまあいいんだけどな
▽このコメントに返信
※3
∀がそれに近い気がする
▽このコメントに返信
今からサッカーアニメに変わってもむしろ自然な位
▽このコメントに返信
どうにかして子供にも分かるガンダムを・・・
って考えは理解できるんだけどな
問題は「誤魔化し」があるってことだ
兵器や設定について子供向けだから適当でもいいかって考えが透けて見える
▽このコメントに返信
ガンダムって冠ついてるから一応見てみたくなる。
レザ○リオンAGEだったら俺は見てないよ
▽このコメントに返信
敷居が高い→
一度、家の敷居を跨いで出たからには戻りにくい。
程度が高いという意味合いでは、ハードルが高いなどが適当。
日本語間違って使ってるわw
▽このコメントに返信
あるない以前につまらぬ
▽このコメントに返信
そんな事言ったら全てのガンダム作品に存在意義が無いですwww
コメントを投稿する