この記事への反応
・アニメーターかな?
・プロとは
・金もでないのにゲームし続けるだけってそれもうニートでは?
・働かない口実やんけ
・そんなやつぁいねぇよ
・子供の遊びやけんね
・働きたくないし学校にも行きたくないやつの受け皿やんけ
・子供部屋おじさんになりそう
・金もらわないとモチベもたないやろ
・いや金は賞金があるやろ
再生数二桁なのにプロゲーマー名乗ってる人が多い理由はこれか
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.10.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 5
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.15任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 6
【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)posted with amazlet at 19.10.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)
売り上げランキング: 4


チームとか必要ないゲームの大会出ればいいな
だったら、あえてプロと名乗らない方が強くてうまいゲーマーとしてカッコいいと思うが
そもそもプロなんて賞金貰うかスポンサーつくか程度なんだし
本当に強くてうまいゲーマーで業界盛り上げたいなら大して必要ない肩書だろ
無給でもタダで箔が付くプロゲーマーは
無名の有象無象からしたら垂涎の称号だろうな
賃金を得てない以上プロとはいえんだろう
当てはまる言葉としてはゲーマーだろうね
社会認知の
程度大してかわらんやろwww
無給ならプロじゃないw
そこに認めて貰ってやっとプロになれるんじゃないの?
一体プロゲーマーの定義ってどうなってるんだろう
モンドセレクションみたいにとりあえずついてれば価値があるみたいになることもない。
色々と仕事増えて逆転出来るわな
運営会社がクソではなければな
あとクビ切られたプロゲーマーは実力無いのか
ほぼ見ないよね