• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ドトール、店内利用の紙コップに「イートイン」シール
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51068380X11C19A0HE6A00/
2019y10m18d_061825897

 

記事によると

・コーヒーチェーンのドトールコーヒーは10月1日からの消費増税をうけ、店内利用者の紙コップに税率10%で支払ったことを示すシールを貼る運用を始めた。通常は店内利用の場合にはマグカップで商品を提供するが、紙コップを希望した利用者に対応する。テークアウトは軽減税率対象で税率適用され8%となる。シールを貼ることで、消費者同士のトラブルや混乱を避けるためという。

・同社の運営する「ドトールコーヒーショップ」では従来、店内利用の場合はマグカップ、テークアウトの場合は紙コップで提供することで区別していた。店内利用の場合でも、持ち出すことができる紙コップを希望する利用者もいたため、混乱を避けるために「EAT IN」と書いたシールを貼る取り組みを10月中旬から始めたという。

・1日の消費増税で税率は店内飲食が10%であるのに対し、持ち帰りは軽減税率で8%が適用される。テークアウトの税率で支払い、店内やイートインスペースを利用する「イートイン脱税」が問題になっていた。

 

この記事への反応

コーヒーぐらい無料でだせよ。w

余計な事しやがって

シール代の無駄

ドトールでさえ高いと思う今日このごろw


おでこに貼るのがお上品でマナーです

持ち帰りにシール貼らなきゃイートインコーナーで罪悪感生じさせられないじゃん

やるやつはやるだろ怒鳴り合い覚悟で店員つけるとかも人件費考えたらできんだろうし

「税込いくら」で統一して、内訳はぼかせば良いだけだろ

今はたったの2%の差だが今後、消費税が上がったときに差が開くようになる

店内で一口飲んでから持ち帰るんやな


日本の政治家と財務省の高給官僚の無能の証

 


 


コメント(9件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 08:18▼返信
コーヒーの8%10%なんて、しれてるだろ?
2.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 08:28▼返信
悪質マン対策を
3.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 09:00▼返信
みんな他人が気になって仕方ないのを見ると
日本って平和で、みんな暇なんだなぁと思う
4.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 10:29▼返信
ネットのネタみたいな話だった正義マンにマジで対策しないとならないほどに
正義マンが実際にいてすでに店員やイートンの客と揉めてるという証拠だな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 12:18▼返信
このシールを綺麗に剥がせば、何度でも使えるね
6. 投稿日:2019年10月18日 12:27▼返信
ネタかと思ってたけどこれ見るとマジでいるんだな…正義マン。
国が罰則無しって見解出してんだからそれに従えよ。
大阪じゃ遭遇した事無いけど地域性ありそうだなこれ。正義マン生息MAP作ってくれ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 12:53▼返信
客の良心に任せる運用を前提にした税システムがおかしい。
それなら、全員テイクアウト扱いにした方が良くないか?
8.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 18:08▼返信
もうね、軽減税率とかいらなくない?
9.とある名無しのオタコム投稿日:2019年10月18日 19:40▼返信
またすぐに税率あがるから今のうちに慣れとけ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング