Terry Diebold that we have invited several years ago at @MagicMonaco just informed me that he wants to sell his Nintendo PlayStation official prototype. I am very curious to know about the final price for this !
— Cedric Biscay (@CedricBiscay) October 1, 2019
I guess a crazy World Record will happen... #nintendoplaystation pic.twitter.com/9C0FXiC9CZ
【訳:任天堂のプレイステーションの公式プロトタイプをオークション形式で販売、最終価格で世界記録が出るかも!】
To those of you that are serious about buying I can be reached at tdiebold51@verizon.net. Feel free to spread the word! https://t.co/gg3eGRxFls
— terry diebold (@terry51d) October 2, 2019
【訳:「真剣に買おうとしている人は連絡をください」】
反応
・計画だけで白紙になったんやなかった?
・思いっきりSONYとしか書いてないやん
・なんかしらんがセガサターン臭あふれるデザイン
・スーファミの周辺機器時代のプレステやろ
・200台のプロトタイプ作ってたんか
・構想の話はよく聞くけどプロトタイプは初めて聞いた
・開発中のデータとかもそうやけどこういうのってなんで漏れるねん
・ドリキャスみたいやな
・200台も作られて世に出回る事が今までなかったってのも凄いな
これって本当にあったんだ
シャイニング・ビーチヒロインズ ソニア -Summer Princess- 1/7スケール PVC/ABS製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with amazlet at 19.10.14ヴェルテクス(VERTEX) (2020-04-30)
売り上げランキング: 4
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ ライザ [ライザリン・シュタウト] 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.10.14ワンダフルワークス(Wonderful Works) (2020-06-30)
売り上げランキング: 18
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch【ダブルパック限定特典】ヨーギラスとジャラコとの特別なマックスレイドバトルができるシリアルコード2種&【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.14任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 8
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.10.14ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 6

つかはちまでも記事にしてたやん
できないならいらね
新ハードの非公認周辺機器
本体発売日と同時発売なのに、なんで寸分たがわずピッタリ収まるんだろう…と思う
非公認なのにどうやって本体の寸法を知るんだろうか
減価償却で産業廃棄物になったものが横流しじゃないかな
今ではビデオカメラ回しながら破砕圧縮機能のある産廃収集車でプレス破砕してるのを記録して
外部流出しないように破壊処分する
SFCではソニー製チップ使うくらい仲良かったのに
一方的に裏切ったからこうなった
SFCのカートリッジが動くよw
音楽CDも再生できる
PCエンジンみたいなゲームでどんくらい延命できたかは疑問。
破談になった事で今の天下がある。
任天堂はハードとソフトを生産すれば莫大な利益が出る状態をソニーに乗っ取られる危惧を抱いたので
フィリップス社などと鞘当てのような契約を結んで、ソニーのマルチ構想を潰した
ソニーゲーム部門は、積年の恨みを抱いていたナムコと密かに連携して
独自のプレイステーションを数年後に発売した
CDに関してはソニーが一から十まで仕切ってる。
そうしてプレステが代名詞化して以降一体型だけが売れれば母屋乗っ取り成功と
任天堂がちゃぶ台バーンとするのも分かる
それを任天堂がSONYに指摘して契約破棄
元々SONYの幹部はクタラギが嫌いでゲームにも乗り気ではなかったのでこれを受諾
ヤバいと思ったクタラギが日経にリークして社内に反任天堂の空気を作って新聞持って社長に
直談判そしてSCEが出来上がる
SFC全盛期だった頃のゲーム業界がひっくり返るほどのゲームって何だったんだろう
プレイステーションで発売したゲームを見る限り、
そんなゲーム存在しそうにないんだけど
開発規模からしてフィロソマかと思ったけれど、あれあんまり面白くないんだよな
その意味ではメガCDなんかが熱いよね
32Xくらいやっちゃうとどっちが本体か分からなくなっちゃうけど
闘神伝ごときクソゲーがもてはやされて売れまくるという実態に乏しい次世代機バブルに任天堂は敗北してしまったのである
技術萌えしてたからな。それだけで勝ちだった時代。
"珍しきが花"っていうことを知らんのか
風姿花伝読め
だから任天堂は負け組になったんやぞ
WiiFitで脱ゲーム路線で目指して終盤大失速した任天堂にも聞かせてやりたいセリフだ
中身のない次世代バブルほど虚しいことはない
その後ソニー裏切った時に手組んだフィリップスも裏切って訴えられてるしな
裁判でソニーの技術をパクったとか証言したゴミクズ企業やしなwww
人望も信頼もないwwwwww
本田宗一郎に「韓国とは一生仕事するな」と言わしめたホンダが韓国にされた行為を任天堂はソニーにしたんだよなぁ
自業自得や
釣り合いが取れない巨大なパートナーを裏切ったらどういう目に遭うかよく分かる
まるでアメリカに正面きって喧嘩売った日本の末路だ
積年の恨みもなにもw
CD ROMの読み込みレーザーピックの特許を持ってったの当時SONYとフィリップスで任天堂がSONYが、通常の通りのハードとソフトでの特許使用量金を要求したら払いたくないで発狂して開発頼んでたSONYに生産頼まないで設計図と設計頼むから特許使用量取らないでくれってフィリップスにSONY裏切る裏契約頼んでフィリップスがSONYの問い合わせして発覚しただけじゃないかw
SONYに開発依頼してたけど、設計費用も払ってない状態で、そんな馬鹿な裏切りやって抗議されたら、それ迄の開発費用も設計終了した権利も受け取らない支払わないやったからSONYが独自で開発費用の赤字を少しでも回収するために単体で起動する様に再設計して発売したのがPlayStationだぞ?
任天堂に都合が良い様に、ところどころ捏造するなよwww
他社のハード発売に際してはフェイクニュース流してまで必死に市場を守って来たのに
ソニーが裏でその市場を掻っ攫おうとしたから、知らぬふりしておいて土壇場で裏切ったイメージ
任天堂はあまり好きではないけれど、ソニーもかなりダーティだったと思う
長文で反論してくれて悪いけど、“積年の恨み”ってカセットの訴訟で敗訴したナムコだろ
まず読解力(どっかいりょく)を磨こう
がんばって草まで生やしたのに
初心会とかもそうだけど、当時の任天堂ってサードから嫌われてたから
ソニーの甘い言葉に乗せられて一斉に裏切ったんだよなw
そいつらに覇権を奪われるとか歴史を感じる
フェイクニュース流して何を守るって?w
これはツインファミコン的な一体型機か
ディスクユニットだけのもどっかにあるのかな
秘せずば花なるべからずって言葉も知らんやつが風姿花伝語らないでね
初心会は、ナムコやサードどころか893並みの商法で小売りからも嫌われてたからなwww
ソフトの抱き合わせ販売、前年の抱き合わせ商品購入実績での人気ソフトの入荷数と入荷順番の制限、消沈陳列の強制指導、陳列棚等のレンタルを任天堂からしないとソフトの仕入れさせない、みかじめ料の金のマリオ像って感じでさ。
実際家が、玩具販売店で任天堂から強制された例の1部だけどな。
当時は酷かったらしいぞ、DQを10本仕入れる為に旬過ぎたゴミソフト数本抱き合わせなんて当たり前だったらしいからな。
今までさんざん世話になった任天堂がこうも簡単に裏切られるとは
ソニーの描いた未来予想図がさそユートピアだったってことやな
クソゲーが溢れて市場が死んだアタリショックを教訓にして、
一定のクオリティを保つために市場を守っていたでしょ
セガやNECはソフト開発の敷居が任天堂に比べると遥かに緩かった
任天堂の枷が外れたら良い事もあったけれど、PS初期はゴミソフトが爆発的に多くなったし
フェイクに関しては、メガドライブ発売前に、スーパーファミコンを発売するよするよ詐欺して
しかも性能をサバ読みしていた覚えが
市販のソフトが存在しないから自作のCD-ROMだったと思う