10月1日は「コーヒーの日」 タピオカや炭酸など飲料多様化 若者に魅力訴え
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50392850Q9A930C1QM8000?s=5
記事によると
・10月1日は「国際コーヒーの日」。
・最近はタピオカドリンク、炭酸飲料など飲料が多様化、コーヒー消費量は減少傾向だ。
・年配者ほど飲む習慣が定着していない若者に向けて、コーヒーの魅力発信が課題となっている。
この記事への反応
・タピオカ糖尿デブには負けへんで
・若者だけれど3杯/日
・コーヒーなんか眠気覚まし以外で飲まねえよ
・カフェインください
・コーヒーが強すぎただけ
・タピオカなんてまだ飲んでるのはガキかジジババやろ
・焦げた匂いを楽しむ飲み物
・てか若いときってコーヒーあんまり飲まなくね
・タピオカが若者の定番の飲み物として末永く定着するかといったら…
タピオカは今だけよ、もっと他に見るところあるんじゃね
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【Amazon.co.jp限定】The Last of Us Part II オリジナル ギターピック(付)posted with amazlet at 19.10.01ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 75
ねんどろいど ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド リンク ブレス オブ ザ ワイルドVer. DXエディション ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 二次再販分posted with amazlet at 19.10.01グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2020-01-31)
売り上げランキング: 194

勧められてる一日三杯、昔は平気で飲めたのに今じゃ夜眠れなくなる
それが就寝10時間前に飲み終えていても
時と場合で飲み分けてる。
とくにトイレに行ったあと手を洗わないで自販機にお金を入れてボタンを押す汚すぎる汚っさんが利用するという悪いイメージがあるようで利用使用とも思わないそうだよ
会社にいる若いやつに聞いたから間違いない
オッサン世代しかコーヒー飲まないから
丁度良い。
こんな時こそコーヒーを飲んで落ち着こう