携帯大手3社、新ルール対応出そろう 料金下がらず、端末補助では抜け道
https://www.sankei.com/smp/west/news/190917/wst1909170036-s1.html

記事によると
・NTTドコモが17日、10月1日からの改正電気通信事業法の施行に合わせた新料金プランを発表し、携帯電話大手3社の対応が出そろった。契約中の解約にかかる違約金や2年契約を条件にした料金割引などは新規制に合わせた。ただ、新規制で値下げが期待された通信料金は従来プランが据え置かれ、端末代金の補助では抜け道的な方法で半額割引が維持されるなど、市場競争を活性化させ消費者メリットにつなげる効果が出たかには、疑問が残る。
・ドコモの新プランでは2年契約を残し、違約金を1000円に引き下げた。また、携帯電話料金の支払いでドコモのクレジットカードを使うことで、違約金をなしにするプランも用意した。すでにプランを発表したKDDI(au)は違約金を1000円にし、ソフトバンクはなしにしている。
・昨年8月の菅義偉官房長官の「4割値下げの余地がある」との発言以来、大手各社は大容量プランや家族割引などを充実させたが、料金水準は据え置いた。改正法の施行を機に期待された大幅な値下げにはつながらなかった。
・一方、端末の購入補助は維持された。ドコモは36カ月分割で最大3分の1を割り引く仕組みを導入。ソフトバンクは購入時に回線契約を条件にしないという、規制の対象から外れる抜け道で、48カ月分割での半額免除の維持を発表し、KDDIも追随した。
・昨年から急ピッチで進んだ携帯電話市場の制度改正で、大手3社は最小限の対応で落ち着いた格好だ。
この記事への反応
・ドコモ酷いな
・ソフトバンク最強じゃん
なおプラン
・料金わかりやすくなって
自分に合ったサービスが購入しやすくなってだいぶ良くなったな
・キャリアほんと細かいやり方まで糞
ソフトバンクは少し見直した
・ソフトバンクがまともに見える
・月額料金全然安くならないんだけど
・政治パフォーマンスで安くしろ言われてもはいそうしますとはならんわ
・嫌なら格安sim使えばいいのに
・政府が珍しく仕事したな
・今どき三大キャリア使ってる奴なんて情弱しかいないんだからサポート代と思えば妥当だろ
2年縛りを廃止したSBがあまり信用されてなくて草
DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)-Switchposted with amazlet at 19.09.13マーベラス (2019-09-13)
売り上げランキング: 4
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.08.28カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 2
アズールレーン クロスウェーブ - PS4posted with amazlet at 19.08.28コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 5
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Memorial Disc ?Blooming Rainbow? [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.28ランティス (2019-08-21)
売り上げランキング: 2

ソフトバンクが神に見える
1兆円かせいでも法人税0
社会主義国家ならそうだね
この場合は3社が談合して高い金額でとどめて競争原理が働いていないのが問題なわけで
そうじゃないガジェット好きで二年ごとに最新端末に買い替える奴は大手キャリアの方が得だったりする
まぁ契約はauかドコモにするけど
補助はあるけどこれまでのように最終的に自分のもになる割引ではなく、端末は永遠に自分のものにならない実質レンタル制度。
つまり完全に値上げ。
ソフトバンクが良いように見えるのも解除金だけの話でプランは一番最悪
現実的ではない1~2Gの糞高いプランと3~50Gのほぼ二択。
↑真の情弱
格安SIMなんて使い物にならんわ
今20Gだけどそれで充分だわ
1ヶ月5G以下しか使わんとかいう特殊なヤツは知らん
死んでも契約はしないけど
見えるようにして顧客確保が狙い
ゴミキャリアに契約するのはアホだけ
機能ならドコモ
ドコモ以上にサービスを充実させたいならAU
とはいえ もうこの先は新機種とかで客はあまりつられないかもね
性能的に頭打ちになってきたし
あれもそこそこするし、値上げしてたら爆笑モノ
世の中にその「情弱」がどの位いるのでしょうね・・・
10月からはこのままだとMNPも長期契約者もみんな得をしない
4割の値引きはやらん
代わりに5割通信量増やすよって事だったのか
MVNOは遅いし、UQモバイル辺りが妥協点かなぁ
総務省は競争させたいのであって、料金は安くさせたいわけじゃないからね。
安くなるわけない。
返金してくれauさーーーーーん❗️
客をあがめよとは言わないからせめて長く使ってくれてる人は大切にするべきだと思うんだよね
お前が携帯持ったことないのはニートだからだろ。働け
何年前に設定した数字だと思ってるんだよ