• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
2019y09m09d_105233943
2019y09m09d_105238289
2019y09m09d_105245707
2019y09m09d_105248839
2019y09m09d_105253678

 

この記事への反応

うーわーーーーーこれはやべえ

これまた景気良くいきましたね…

これ保険かけてるのかなぁ…

これ死者が出てなかったら運が良かったとしか言いようがないな

ネット降ろしていれば倒れないと思う

巨大な蚊帳みたい。

台風なのにネットを下げなかったってまずすぎでしょ

支柱だけでなくこの練習場運営してる会社も飛びそう


これはやらかしたなぁ

 


 


コメント(43件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:06▼返信
風が抜けるとでも思ったか
2.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:19▼返信
ゴルフ練習場も景気悪いからこれは社長が飛ぶね
物理的に
3.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:22▼返信
簡単に下ろせとか言うけどこういうのは年中張りっぱなしで固定も強固だからホイホイできねーんだわ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:27▼返信
これ系のネット取り外しは業者頼んで3日ぐらいかかる
5.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:27▼返信
だれか重傷じゃなかったっけ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:28▼返信
>>3
そのせいで会社潰れるとw
7.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:31▼返信
出来るできないじゃなくてやんなきゃだめだろ
しかしえっぐいな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:33▼返信
直撃って3日以上前から警告されてたんだが・・・
数万~数十万の金と手間かかるしきっと大丈夫って思った結果が億単位の賠償とか見事な対応w
9.名無し投稿日:2019年09月09日 11:33▼返信
これは会社賠償ヤバイやろな
10.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:37▼返信
杞憂だとしても対策を怠ると痛い目を見るってことだね
11.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:39▼返信
台風前のネット撤退もお金かかるからケチッたんやろな
そんな会社がお金出すとは思わない

住民からの賠償金払うなら資産分散してからの破産手続きしそうやし
ゴルフ練習場は他会社に譲渡してそのまま継続
もちろん被害者宅は別会社が運営してるので請求出来ないって感じやな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:45▼返信
3日で降ろせる規模じゃねーよ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:52▼返信
帆船の帆じゃないんだから
簡単にネット外すとかできないやろこういうの
14.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:55▼返信
昔もあったよね?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:57▼返信
ガッチリ溶接された看板が倒壊しても
なぜ外さなかったんだと素人は簡単に言うもんな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 11:58▼返信
10億円以上、賠償しなきゃあかんやん
17.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:00▼返信
いちいち下ろすもんなの?w
18.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:07▼返信
家の屋根が飛んで周りに被害が出た
なぜ屋根を外しておかなかったんだ?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:09▼返信
自然災害だからゴルフ練習場は保障しなくていいよ、潰れた家のほうは保険に入ってなければ
自腹じゃね
20.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:09▼返信
打ちっ放しの会社はどんだけ優秀な弁護士つけても数億規模の賠償だね

報道の加熱具合にもよるけど刑事責任すらありうる
21.名無しさん投稿日:2019年09月09日 12:12▼返信
社員みたいな書き込み結構あって笑う

今後規制とかされていきそうやなこの手の施設
22.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:12▼返信
「なぜネットそのままなんだ…」
って台風来るから事前にネットを外せって意味で言ってるの…か…?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:13▼返信
※19
そんな話し、大阪での台風被害で言ってたな。風で飛ばされた看板がもしも~みたいな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:21▼返信
こういうのが簡単に外せるとおもってるやつがいるんだな
25.投稿日:2019年09月09日 12:22▼返信
台風の通り道ではネット下げるの常識だぞ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:23▼返信
もちろん下降できるタイプもある。こいつは賠償金直行やろけど
27.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:25▼返信
建設した時点でまずかったな
風でネットが飛ばずに鉄柱が倒れるほどの力だから簡単に外せないって見れば分かるだろ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:29▼返信
やっぱゴルフって糞やんな
ゴルフ練習場なんて無くしちゃってええよ
馬鹿なジジイしかやらへんし
29.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 12:50▼返信
中途半端に栄えてるからダメージもでかいな
土地も余ってるからゴルフ場なんだし
30.オタコム投稿日:2019年09月09日 12:50▼返信
ゴルフ場の社長金払わずに家で首吊り自殺に花京院の魂を掛けよう つか間違いなく払わずになりそう。ヤバイわこれ。
31.名無しさん投稿日:2019年09月09日 12:55▼返信
前都心でバイトしてた時はネット外してたけどね
まあ予算の違いとかあるんだろうけど

どちらにせよこうなった以上経営母体は業務上の過失が問われるレベルだね
32.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 13:01▼返信
※28
お前以下の糞が存在するのか?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 13:09▼返信
損害賠償もんやな
34.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 13:14▼返信
ゴルフ厨は漏れなく時代遅れの馬鹿だから、
天罰みたいなもんだよ。
せめてちゃんと補償しろ。
35.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 13:44▼返信
ゴルフ場の責任だろうよ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 13:44▼返信
ネットを支柱に強固に固定してる割りには、
地中に深く埋まっていたはずの、基礎の部分が見えないね。
あらゆる部分で、手抜きちゃうのん? 
37.投稿日:2019年09月09日 13:46▼返信
はずさなくても今時のゴルフ場ならネットの上げ下げ機能あるけどな
それないなら御愁傷様だが
38.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 13:55▼返信
か火災保険があるし。
39.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 14:11▼返信
支柱の基礎がどうなっていたか。だけど
どうもコンクリの台座部分を見る片側は基礎が無くて手抜き工事っぽいように見える
あとは強度計算や設計段階の書類と照らし合わせて落ち度が無いかが争点だな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 17:35▼返信
このてのそばには家かいたくないなあ
こんな糞ゴルフ放置してる市町村じたいやばい
41.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月09日 21:17▼返信
単純な火災保険ではおりない。
総合保険でないと風災は対象外。
ただ保険料が高いから加入している可能性は低い。
42.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月10日 11:03▼返信
規模もそうだし実際にけが人も出してるから警察の捜査入る
まちがいなく打ちっぱなし側の過失が露見するから
自然災害と言えど賠償責任は発生する
43.とある名無しのオタコム投稿日:2019年09月10日 21:34▼返信
網を撤去するのにもお金がかかるからな
今までも大丈夫だったから、今回も大丈夫ってタカを括ったんだろうけど
最大級って言われてたから、対策をしなかったので過失責任発生ですわ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング