■Twitterより
『FFXIV』吉田氏&織田氏インタビュー。野村哲也氏が描く“ガイア”は次回レイドで大暴れ!【gamescom 2019】 #FF14 https://t.co/5Tj6cHeAvn pic.twitter.com/0VJDit107e
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年9月6日
『FF14』吉田氏&織田氏インタビュー。野村哲也氏が描く“ガイア”は次回レイドで大暴れ!【gamescom 2019】
https://www.famitsu.com/news/201909/06182746.html
吉田正直に言うと、課金会員数70万というのは2年前の数字を基にした発言なので、現在のピーク時のデータではありません。そのころと比較すると、いまはもっとプレイ人口が上です。本当はどこかのタイミングで数字を上書きしたいとは思っているのですが、ピークの状態がこれから先もまだまだ伸びそうなので、それもどうなのかなと。もっと数字が伸びてからでもいいだろう、という気がしているのが正直なところです。
――なるほど。
吉田『FFXIV』のアクティブプレイヤー数は100万人を超えましたし、それにともない課金者数も前人未到の領域へと突入しています。前回の『紅蓮のリベレーター』までと違うのは、プレイヤー人口が下落しないという点です。『蒼天のイシュガルド』当時もそうだったのですが、拡張パッケージの発売を機にたくさんのプレイヤーの方が来られます。その一方で、レベリングの途中で離脱する方や、メインシナリオをクリアーした時点で「つぎの拡張パッケージの発売を待とう」みたいな感じで、スパッとプレイを中断される方もおられます。これまでは、拡張パッケージが発売されてから1ヵ月目の課金が終了するタイミングで人口が減っていたのですが、今回はそうならず、ずっと粘って持ちこたえている状態です。
この記事への反応
・旧FF14からここまで復活するとはな
・いつの間にか真のFFになってた
・拡張出るたびにアクティブ増えるってヤバすぎだろ
しかもMMOで
・アンチどうするの?
・ドラクエ10&PSO2から客を全部奪い取ったのかな?
・これもう完全に国内でもドラクエX以上だな
・スクエニ如きのMMOをプレイする奴が100万もいるとは思いにくいが
・アクティブの定義はどこからなん?
月一ログインでもアクティブとか?
・だから業者含むだからw
BOT取締り件数の少なさからも確定してる
・業者が何十万人といるんか?w
・まあ今のスクエニ支えてるのは事実だろう
・FF14は世界アクティブ100万以上でDQ10は国内アクティブ数十万
スクエニMMOは好調なんだな
・「世界で」100万だからなぁ
国内で100万いくならすごいけど
しかもそのうちの課金者が7割なんでしょ?
国内のユーザー10万もいないんじゃないのこれ
・世界でアクティブ100万クラスのMMOとか他にWoWくらいしかないのでは
・前70万とか言ってたけどまた増えたのか
・FF14は海外中心だし、世界アクティブ100万とは言っても
国内のアクティブ数はDQ10と変わらないくらいだろ
・海外はともかく日本は他のネトゲユーザー喰ってしまって
他がどんどん瀕死になってる
またMMOの時代になったんか
ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック[新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ] - Windowsposted with amazlet at 19.09.06スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 77
ポケモンセンターオリジナル フィギュア カミツレ&エモンガposted with amazlet at 19.09.04ポケモン(Pokemon) (2020-03-31)
売り上げランキング: 37
鳩羽つぐ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.09.04グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2020-08-31)
売り上げランキング: 97
figma この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 ダクネス ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.09.04Max Factory (2020-04-30)
売り上げランキング: 8
アイドルマスター シンデレラガールズ 十時愛梨 プリンセスバニー特訓後ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.09.04アルミナ(Alumina) (2019-12-31)
売り上げランキング: 41

それは欧米優遇になるわけだわ
本気で言ってるのか冗談なのか・・
登録者数とアクティブ数の違いわからず?
国内に拘る理由がわからん
フォートナイトは8000万人いるんだけど
まあ中小のスクエニのゲームと
世界でも最も稼いでいるフォートナイトと比較したら可哀そうだけど
定食システムとレールの上でやらされてる感、作業と化すのが性格に合わなかった
基本無料ならわかるけど課金してるユーザーだけで100万以上だもんな
グラブルなんて5周年効果で70万人過去最高っていってたのが中国人に見放され国内でも飽きられこの前のイベで27万人になってたってやばすぎる結果なのに…
マママママwwwジwwwレwwwスwww
何で急に盛り上がってるんだ?
FGOはアクティブ50万位しかいないはず
ひょっとしたらもっと少ないかも
PSOやDQ10の2大国内MMOが勝手に衰退して、消去法で人が集まってる感じじゃないかな
MMOって人がいてなんぼだからね。人が多ければ多いほど更に人が増える
他にはソシャゲに疲れた人が戻って来たのかもね
知人とID回るの面白かったな
しかもここまで死に寸でFFシリーズの腫れ物扱いされてたのに今や一番稼ぎ頭だろ。
衰退って言うかエアプ運営のアホ自爆の繰り返しだな。
それもPSO2は現状見ての改善しだしたが、DQXはVerd以降アホ措置繰り返したまま次でスキルシステム改善って言いながら前職のナーフと長期の職と武器スキル調整放置と現状に戻すのが新型コンテンツって言う狂った方針打ち出してるからな。
更にDQXは、過疎が加速していくだろうな。
国内MMOは、14がトップでシステム次第でバンナムのブループロトコル来たらDQXもPSO2も一瞬で死ぬと思うぞ。
14の場合は開発者もプレイしているんで状況は常に把握している
話変わるけど、バンナムのBPいいよな。建物の中まで作りこんでいるみたいだし
9年くらい前のやつだろこれ
2020年に次世代が来るからそこで終わりにしてくれ
装備もクエスト報酬やID宝箱で揃うしライト層に優しい
それでもFF14の10倍稼いでいるけどな
14は次の拡張発売が決まっている。
お前がやれるゲームなんてねえよ
一生脳内妄想生活でもしとけ
ネトゲでアクティブ100万って、世界で考えても相当だし
国内10万弱でもすげえわ
FF11はシステム的にもう古くなってきている事だし
アクション好きな奴はそのままFF14で引き留められるしな
BPは期待しているけど、運営がバンナムだからそこが一番心配かな・・・
基本無料のアイテム課金らしいけど、まともにプレイするのにいくらお金かかるんだろう・・・
利益は2倍程度だろうけどね。
サービス予定のMMOでまともなのないんだが・・・
1000円で売ってる月額無料か
9/6(金)22:00頃 徒花開始時 平均2398
これだけで毎月15億か・・・・
このご時世なぜMMOにこだわるのか
ソシャゲと同じだからw
開発されたときはまだ商売として余地があったんだが、作り直した新生の時は流石にMMOも無くなりかけていたんだわ。だけど、蒼天のイシュガルドでバカ受けしてしまって、その勢いで改良やらやっているうちに漆黒のヴィランズまで続いてしまった。ちなみに次世代の構想もあるみたいよ
それでもWoWの足元にも及んでないけど
それだな
FF14はまさにソシャゲ級のお手軽さでソシャゲよりも低コストでプレー出来るところが受けてるんだろうね
本格的なMMOファンから批判を受けてるのもそれだろう
ソシャゲ同様、全く頭を使う必要のない内容だからね。だからこそ受けてるんだろうけどw
絶とかオズマ戦以外でそんな状況にはならんよ
その「本格的なMMO」ってお前の脳内にしかなくね?
その理屈でいうとFF14よりPSO2のが頭2つくらい上のアクティブプレイヤー数いないとおかしくない?
はい勝ちw
思い出しただけでも胃が痛くなってくる……
削除か個別化してくれたらすぐにでも復帰するんだが……
有能な脚本家もFF14に回してるみたいだし
同じこと思った
数え方間違ってるだろうね
↑
それはないよ国内ユーザーはせいぜい5万程って言われてるから
成長するに従って廃人げーじゃんって気づいたらw
なんでも緩和してガイジ上に上げる障害者介護ゲーム
GCDのせいでゲームスピードクッソ遅いしPVPもクソ
ほーん やってみるか
MMOで対人したいとかならやめた方がいいよ
人が多いから池沼の比率が高いとかじゃなくて単純に池沼ばっかが集まってる
ハウジングとかそもそもFF好きならいいと思うよ
日本で最も優れたオンラインRPGだから当然だろう
麻雀は5.0のクソ改変でテンポ悪くなって死んでしまった
頓死寸前のゲームがあんだって?
MMOみたいなの期待してたのに、PSUから何も変わってねぇ……
昔のFF11しかやったこと無いんだろうな・・・
WoWやFF14はライトゲーなんだけどwww
半年ほどでやめてたな
結局スキン販売とか確定チケ買う程度にソシャゲやってるほうが気楽とかいってたわ
FF14は障害者のコミュニケーションツール
>BOT取締り件数の少なさからも確定してる
それ言い出したら、ドラクエ10の業者なんかもっと多いだろ
つい最近までドラクエもやってたが、素人目でもわかるレベルのBotが、あまり人が行かないダンジョンの奥にわらわらいたし
FF14はそもそもドラクエ10みたいに金がそこまでいらんからな、装備も高難易度レイドに速攻で乗り込む廃人以外は、金なくても普通に強いの取得できるし、なんでもかんでも金のドラクエ10とは違う
58万だろ
これでデッドコピーならここまで成長できなかったしな