■Twitterより
【お知らせ】
— 「温泉むすめ」公式 (@onsen_musume_jp) 2019年9月5日
「温泉むすめ ゆのはなこれくしょん」サービス終了のお知らせhttps://t.co/VoFK57NUtA
『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』につきまして、2019年9月30日をもちましてサービスを終了させて頂くこととなりました。これまでご愛顧いただき誠に有難うございました。#温泉むすめ #温むす
「温泉むすめ ゆのはなこれくしょん」サービス終了のお知らせ
https://onsen-musume.jp/news/8213
2018年8月よりサービスを提供してまいりました『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』につきまして、2019年9月30日(月)13時59分をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
これまで『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』をご愛顧いただいたことを深く御礼申し上げます。
■今後のスケジュール
◎2019年9月5日(木)18:00 小槌の販売停止
◎2019年9月30日(月)13:59 サービス終了
◎2019年9月30日(月)14:00-14:59 メンテナンス実施
◎2019年9月30日(月)15:00 払い戻し受付開始(予定)
払い戻し等につきましては、ゲーム内のお知らせをご確認下さいませ。
また、本件に関するお問い合わせは本ゲームの企画及び運営元である株式会社エディア様にお問い合わせくださいませ。
株式会社エディア
http://www.edia.co.jp
なお、温泉むすめプロジェクトにつきましては、これからも温泉地の皆様や観光庁、パートナー企業と共に地方を盛り上げて参りますので引き続きご声援のほど宜しくお願い申し上げます。
この記事への反応
・やっぱりなという感じですねぇ
・温泉むすめのゲーム、サ終か…
コンテンツ自体は続くんかな…なんにせよコンテンツのせいこうってむずかしね
・温むす…君の事は忘れないよ
・はやくね??
・温むすも死んだ…
・温泉むすめ、コンテンツは盛り上がってる印象だったけど、ゲームはあかんかったか…
・でも傍から見ても下火のコンテンツとは思えないし、ソシャゲが終わるだけだろうと踏んでいる。いっぱい稼いでもっといいゲーム作ってくれよな!!
・oh...
ライブは続いておくれ…
・温泉むすめってアプリあったのか…知らない間にリリースされて知らない間にサービス終了決まってた
・キャラクターは良かったけどね、ゲームと展開がね…
1年でサービス終了。持ったほうか
温泉むすめコンプリートBOX【初回限定盤 3枚組CD+ライヴBlu-ray】posted with amazlet at 19.09.05温泉むすめ
SMM itaku (music) (2019-10-16)
売り上げランキング: 1,153
温泉むすめ(1) (角川コミックス・エース)posted with amazlet at 19.09.05KADOKAWA (2019-03-09)
売り上げランキング: 202,015
温泉むすめ 1st写真集 ~FIRST SPRiNGS~posted with amazlet at 19.09.05温泉むすめ
KADOKAWA (2018-06-09)
売り上げランキング: 587,064
ポケモンセンターオリジナル フィギュア カミツレ&エモンガposted with amazlet at 19.09.04ポケモン(Pokemon) (2020-03-31)
売り上げランキング: 37
鳩羽つぐ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.09.04グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2020-08-31)
売り上げランキング: 97
figma この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 ダクネス ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.09.04Max Factory (2020-04-30)
売り上げランキング: 8
アイドルマスター シンデレラガールズ 十時愛梨 プリンセスバニー特訓後ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.09.04アルミナ(Alumina) (2019-12-31)
売り上げランキング: 41

大きなタイトルも例外じゃない
サ終を警戒してみんな新規タイトルに課金しなくなってるから
なおさら安定運営までたどり着くのが困難になっているという
関東で日帰り可能な温泉で、鉄道が通っている温泉。
全国に散らばってしまうと地元への収益も散らばって薄くなってしまう。
秩父はそれらの戦略がしっかりしていて成功してる。
1年ならよく持った方だ
見てないです…
ポイントが時限式だったのが大変だったけど、あの時の6000ポイントで暫くコンビニがタダで買い物出来て良かったわ
一応、東北地方ぐらいまでは開拓したんだけど、その節は色々とお世話になりました。合掌。
およそ商売と呼ぶのもおこがましい詐欺まがいなのが多いからな
嘘つけ、絶対見てたゾ
各温泉とのコラボとかきっちりやって欲しかった
ビジュアルいいし
あれだけ開発延期を繰り返してやっと出たのに一年持ってないよな
一回触ってモッサリ&面白くなくて速攻で消したけど
新規開拓するには開発力が必要になってきたってのもあるわな
最初の内はブラウザポチゲーの安価なシステムで大金稼げたけどさ
事業参入に遅れた会社はかなり苦しいだろうな
ざまぁwww