私はC49から20年ちょっとコミケスタッフをしていたオタクですが今期を最後にスタッフを引退する事にしました
スタッフ引退の理由はコミケ準備会のスタッフに対する扱いが目に余るレベルに到達したからです
以下は今までのスタッフの状態と今期のスタッフの現状などをお話します#C96
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
私のスタッフ参加の殆どは更衣室に所属してました
役職についた事は無くずっと現場スタッフでした
更衣室は晴海時代は南館2階、ビッグサイトでは当初西ホール4階、現在は会議塔にあります
更衣室を辞めた理由は更衣室の上層部と現場での温度差が激しく、上層部の考えに付いて行けなくなったからです
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
更衣室の場所が会議塔に移動してからコミケのコスプレについて様々な変更がありましたがこれらは全て上層部が考え決定した物で現場で働く私達に確認したり意見を求めたりして決められた物はありません
中に明らかに現場の負担が増える変更もありましたが
通達があったのは変更が確定してからでした
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
そういった事態と上層部と現場スタッフの間に出来た大きな溝はもはや修復不可能だろうと感じ更衣室を離れました
まあ決定打になったのは責任者がグーグルで女性レイヤーの写真をアップしてエロ写真拾ってきたとか発言した事だったんですけどね
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
次に移動したのは企業対応部です
更衣室よりも新しく出来た部署で良い意味でビジネスライフっぽい印象だったのですが
喘息やアレルギーがあるから喫煙所がある野外配置は不可能と申告したにもかかわらず屋上展示場に配置したり
パワハラをされた事を申告しても相手にされず、逆に追い出されました
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
そして今期のC96に移動したのは公共地区だったのですがここでスタッフ参加そのものをもう終わりにしようという考えにいたる決定打を打ち込まれました
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
今期何があったのかをお話する前にスタッフについて軽く説明致します
スタッフは一回のコミケのたびに有志が集まり登録し
三回の全体集会の内の二回とコミケ直前の部署毎の集会に参加する事が義務付けられています
スタッフには当日の飲料、昼食、ホテル代補助や駐車場などの優遇があります
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
配布物として次回申し込み書と抽選率が上がる封筒、紙袋とコミケットプレスが貰えたます
去年まではコミケ全日分出展サークル専用通行証が貰えたました
私は自分のメインジャンル以外の日をスタッフ活動に当て
メインジャンルの日はコスプレして本を買いサークルさんなどと交流をするなどしていました
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
本を買い、サークルさんや他のコスプレイヤーとの交流をして
次の日からのスタッフ活動の為に早めに帰宅する
その為に20年以上スタッフをしていました
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
ですが今期からはスタッフに配布する通行証はスタッフ登録日のみとすると突然の通達がありました
7月27日の直前集会での事です
配布変更の理由は
「スタッフにスタッフ登録日以外の日にコミケに参加してほしくは無いから」
というものでした
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
コミケでは一般参加もサークル参加もスタッフ参加も全てコミケを作り上げる仲間で一緒にコミケを楽しもうという理念があると言われていました
私もその理念の元スタッフ参加を続けていたのですがそれを覆されたような気分になりました
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
今期のコミケは非常に特殊で参加者が増え過ぎれば危険になるのは理解できますが
スタッフは労働力を提供する日以外は来ないでほしいなどと言われる日がくるなんて想像もしていませんでした
正直その場でスタッフ参加を辞めていれば良かったと今では後悔しています
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
他の部署の友人に聞いた所では通行証の配布の変更の通達は部署ごとに違うそうですが早い部署でもスタッフ登録締め切り日の夜にメール連絡という事でしたので
以前から決定していた事だけどもスタッフ登録締め切り前に通達をするとスタッフ登録を取り止めする人が出る事を危惧しての事のようです
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
配布数に関しては別部署の友人曰く全部署ともスタッフ登録日のみの配布であるとの事でしたが
私がいた部署では上層部の方が自分の権限で登録日のみか全日か決められるけど登録日のみにしたと言われました
本来なら配布するはずの無い全日の通行証を見せびらかして引っ込めたって事ですかね?
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
こういったような
スタッフを労働力として使うつもりだけど参加者としては扱いたくないと言われ
今まで私の中にあった、スタッフとして参加者としてコミケを守っていこうという信念は崩れ去り
来ないでほしいと希望されてるならもう行かないで良いよね
という気持ちに変化しました
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
私の予想ですが次の冬コミは更にスタッフが減ると思われます
私と同じような体験をしたスタッフもいるでしょうし
今期の事態を見る限り準備会が更にスタッフへの配布物や補助を削る可能性も考えられます
一度後出しジャンケンのようか行いをした以上はこれから何度でもやる可能性はありますからね
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
もしスタッフに興味がある方はスタッフ登録用紙を提出する前にスタッフになったら何が配布されて、どんな補助を受けられるのか確認してそれに納得してからスタッフ登録をする事をオススメします
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
今までの20年ちょっとスタッフをして素晴らしい出会いもあり、私も様々な経験をして人間的にも成長したと思っています
ですから今までコミケスタッフをしてきた事は後悔はしていませんが
「スタッフは労働力に過ぎず我々の仲間の参加者では無くなった」と宣言されたような気持ちになりました
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
スタッフとしての私はここで一旦終了ですがまだまだオタ活して楽しい人生を送るつもりです
さようならコミケ
また会うかは分かりませんけどね(^ω^)
— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
この記事への反応
・なげーよカス
・糖質は長文になりやすい
・一般として参加することまで否定されていないなら
それほどおかしいと思わないんだけど
・労働しない日は一般参加すれば良いだけでは?
・まあ、ボランティアで労働するかわりにスタッフ通行証もらえるから
ボランティアしてたんだろうけど
・チケ組から除外されたからキレてるだけやん
・コミケスタッフは通行証目当てでやってんだから当然だろ
ボランティアなめてんじゃねぇ
・スタッフ特典目当てでやってたのに
それ削られたらやるわけないじゃん
という話ですか?
・コミケどうなるんだろうな
例の企業優遇案件疑惑とかキナくせー話がでてるし
・企業はいっそメッセとかパシフィコでおもいっきり隔離してやればいいで
ほかのオリンピックって金は貰えるし
貰えなくても泊まるところの提供や現物支給は当たり前らしいな
PCエンジン miniposted with amazlet at 19.08.13コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 1
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.08.06Cygames (2020-02-06)
売り上げランキング: 4
ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.07.24バンダイナムコアーツ (2019-07-26)
売り上げランキング: 2
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱)posted with amazlet at 19.07.24任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 1

「コミケめっちゃ楽しい!」ってスタッフやる人もいるだろうけど、この人は優待でコスやりたいわけでしょ。
だったら、スタッフ優待なきゃ一般参加した方が苦行なしで行けるから辞めるよね。
キメェ
ウン十年に一度しかない五輪のボランティアより、自分達の心配でもしたらいいのに
まあ見返りなかったらやらんわ
スタッフ日にコミケ楽しむのは出来んのんかな
正直、自分も待遇無かったらやらないわ
ボランティア精神と言えど何もないのは流石にきつすぎる
運営が不透明やねん。
あと見返りなくなって切れてるだけ?ってアホみたいなコメントしてる人いるけど。当たり前だろ、見返りなかったら無償で働くわけねーだろ。ボランティアだって何かしらの見返りあるからやるんだぞ。その見返りの大小はもちろん人それぞれなんだからこの人はそれがチケットだったってだけでしょ。
ボランティアだからある程度の厚遇はあっていいと思うが
サークル証を全日程分というのはやりすぎな気もするけどな
参加者計72万人に対したら別に大した負担でもないだろうに
なんで大事なとこ減らしてんだろ?
もらってたのならボランティアとは言えんがな
多少の優遇処置はあっていいとは思うけど
さすがに今までが優遇され過ぎてただけなんじゃないかとしか言えない
運営がスタッフ証の優待としての使用を前回まで誓約書に明記して認めてたとしてもそれを今回から改正したってだけの話だし
もしも運営が認めてないスタッフ間の暗黙ルールならそれこそ悪質スタッフ駆逐したことになるわけで
どちらに転ぼうが運営が責められる部分は一切無い
ボランティア
自分から進んで社会活動などに無償で参加する人。
無償
対価を払わない(で済む)こと。無料。ただ。
グーグル先生もまともに使えない残念な脳みそしてるみたいだからこれ貼っとくね
グレーな活動だから今の形をかえてホリエモンみたいな扱いされても嫌だろうから、今のままでいいと思うけど
こんだけ不祥事連発で内部告発まで出て来たんだから叩きまくって同人ゴロも運営ゴロも皆ぶっ潰せ!!
コミケスタッフみたいな趣味のもんの「ボランティア」なんて言葉だけだって分からんのか
辞書引くだけでノータリンの残念な脳みそしてんな
ならボランティアなんて言葉使うなよってことだ
しかし・・・完全無償のボランティアなんて極少数になっちゃうんだから、それくらいの優遇は与えてもいいと思うんだがなあ・・・まあ、運営側にも正当な理由はあるんだろうが
このツイ内容はお前が馬鹿にしてるオタクとかわらん
言葉と意味がそぐわないって事すら理解できないなんてほんと残念な脳みそしてんなお前
見返り求めてる時点でそもそも「ボランティア」ですらないんだよ
運営が自らボランティアの非営利団体とか名乗っておきながらスタッフ優遇図るのは滑稽だけどな
それ運営と一緒になってやりがい搾取してるんだって気付いてないのかな
ボランティアは労働環境に言及するなってタイプの人?
それとも長文読んだら初めの方の文章忘れちゃうのかな?
1日参加する替わりに他の日はボランティアでスタッフしてイベントを維持する
っていう考え方を避難してる奴は本当に頭がおかしいとしか言えない
炊き出しで豚汁すすってるホームレス側が理解できないとか言っちゃうの?
やりがい搾取してるのはきみたちも同じだよ
ボランティアなら労働環境じゃなくて奉仕環境な
パワハラとか悪質な点とかの環境に関して言及するなとは誰も言ってないんだけどちゃんと文章読んでる?
※32
その仕組みが成り立たないとおかしいと思うなら直接運営に言ったら?運営がその考えなんだしさ
そもそもサークルチケットやその他優遇がある時点でそれはボランティアではない点は事実でしょ
その優遇措置自体を否定することとはまったく別の話
環境が過酷すぎるのがアカンねん
報連相無しっていうのと、運営のキモい発言が決定打なんじゃなかったっけ
結局ボランティアの定義の話で草
ボランティアとは〜なんてこのツイの主旨じゃないやろ
お門違いやわ
責められる部分はないが単純にバカだよな。
通行証さえ渡しときゃホイホイと労働に足を運んでくれる奴が大勢いるんだから。
そのくらいの特権あって当然やろ。
よかったなお前らwww
奉仕の形として労働を提供してるんでしょ
そこに拘る意図が分からない
労基の範疇にないと強調したいの?
あなたのコメント見る限り「ボランティアではない」んじゃないの?
「言及するなとは誰も言ってない」って逆だよ
無償性の話だけをして丸ごと叩く人は労働環境に言及しないのはなぜか?と疑問を呈してるんだよ
そもそも運営側とスタッフ側のボランティアスタッフっていう建前が矛盾してるからこんな事なってんじゃん
ボランティアじゃないって主張してる人がわざわざ彼らの労働環境に関して言及しなきゃいけない理由はないよね
それに労基が当てはまるならスタッフと運営間における法律違反の問題だし解決法もはっきりしてる
あと労基引っ張り出してくるならその労基でアウトな部分に対して
あくまでボランティアだって発言してる人達こそ安い報酬で働かせることを肯定してる極悪人になるんだけど
コスプレしてるやつって売春目的だと聞くし悪いイメージしかない
風営法的にもおかしいようなのでなくしたほうがいい
ニュースのコメンテーターもいってただろう犯罪者予備軍がここに終結するってなあ