(CNN) 米コンピュータセキュリティ企業のルックアウト・モバイル・セキュリティが最近、携帯電話の紛失に関するデータを分析し、人々が携帯電話を紛失する場所と時間について興味深い傾向を発見した。
ルックアウトによると、人々がスマートフォンを最も紛失しやすい時間帯は深夜、それも午後9時から午前2時の間だという。
しかし休日や、祭りやスポーツ行事などの大規模なイベントでは携帯電話を紛失する確率が一段と高まる。
2011年にはクリスマスと大みそかに全世界でスマートフォンの紛失が急増した。
また米国に限れば、一般に人々が最も携帯電話を紛失しやすい場所ベスト5は、コーヒーショップ、バー、レストラン、オフィス、自宅だという。
さらにスマートフォンの紛失が最も多い米国の都市ベスト5は、フィラデルフィア、シアトル、カリフォルニア州オークランド、ロングビーチ、ニュージャージー州ニューアークとなっている。この中のいくつかの都市は犯罪率も高いが、必ずしもそれらの都市でスマートフォンの盗難が他の都市に比べて多いわけではない。
ルックアウトのデータでは、盗難、紛失別の件数や最終的に発見された携帯電話の数が分からないため、同社は今後それらについても調査したいとしている。
しかし、携帯電話を特に紛失しやすい場所は都市によっても異なる。
例えば、テキサス州オースティンの住民が携帯電話を最もなくしやすい場所はガソリンスタンドや車庫、食料品店、ピザ店だ。
しかし、シカゴ市民が携帯電話をなくしやすい場所の第3位は教会であり、アトランタではオフィスでの紛失が最も多くなっている。
スマートフォンの紛失はユーザーにとって非常に危険だ。モバイルセキュリティ企業のシマンテックが最近行った調査で、紛失したスマートフォンを発見した人の95%以上が、
メールやオンラインバンキングや写真などの重要データやアカウントへのアクセスを試みることが分かった。
その対策として、ユーザーは少なくともセキュリティパスワードやスワイプパターンで携帯電話を常に守ることが重要となる。
CNN 2012.03.24 Sat posted at: 12:06 JST
http://www.cnn.co.jp/tech/30006015.html
2 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:27:41.13 ID:BRl7a4zn0
スキー場
3 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:28:21.43 ID:2iHYnFkh0
家から出なければいいのに(´・ω・`)
4 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:28:30.92 ID:agMmPdub0
俺の部屋
5 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:32:18.16 ID:YKx8plq30
ネックストラップで常にクビから下げてる
6 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:32:20.75 ID:v6I0tKV5O
ベット
7 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:32:42.91 ID:7xSlmbDMP
風呂やシャワーの脱衣所だろ?
8 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:33:00.28 ID:kpU9tqumi
>自宅で紛失
これはない
9 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:33:54.48 ID:aYvCHks40
自宅って紛失したうちに入るのか?
10 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:34:02.62 ID:N88w9uDB0
携帯電話・鍵・財布
こういうものを紛失するやつって信じられない
ていうか、持ち物を紛失したことないけどな
11 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:34:48.15 ID:jNlzvhCK0
自分は自宅かな
布団とか枕の間にあったり
鞄の中に入れたはずがなかったりして探すと
車の座席とドアの間に落ちていたり
脱衣所の棚から落ちて下の掃除用品類の中に混じっていたり
電話かけて「この部屋・場所にある・ない」がわかるのは便利
12 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:35:16.42 ID:7mswuGe70
自宅
15 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:37:10.89 ID:F3cDiUf20
マジレスすると飲み屋の座敷
19 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:39:05.13 ID:XYURpVAV0
財布と携帯は常にボタン付きのポケットに入れてたんだが、そのポケットの底が抜けてたことがある。
気づいたときには財布がなくて、血の気が引いた。
30分くらい探し回ったらそのまま道に落ちててセーフだったが・・・
それ以来、工具用の落下防止ストラップを財布と携帯に必ず付けるようにしてる。
20 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:39:18.53 ID:PvD8Q4mY0
焼肉屋だな
21 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:39:46.03 ID:9wMR1taK0
電話なんだからかけたらすぐ見つかるお
22 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:40:44.80 ID:BZ/W1H24O
部屋で無くしたらパソコンからメール打って探せるが
23 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:40:45.11 ID://zNrAqaO
パチ屋のトイレ
24 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:41:30.88 ID:PvD8Q4mY0
あと飲みに行った帰りに乗るタクかな
25 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:41:48.85 ID:YhObnoyZ0
妖怪リモコン隠しの後継、妖怪スマフォ隠しのことか
26 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:41:48.92 ID:jsvQuOFD0
自宅警備員なんだから、
自宅以外落とす場所無いわな
27 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:42:25.06 ID:k6k2J0kS0
完全にマナーモードにしてたことがあってそのときに
29 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:46:19.53 ID:pbTKQyni0
ホテルとタクシー降りる時
30 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:46:48.72 ID:Ke5dMwVWO
特別に強化した紛失防止ストラップをつけてる訳だが
既製品はなくしそうで
31 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/24(土) 19:46:53.07 ID:1mNloGM7O
一度車に踏まれて木っ端微塵にされた
(´・ω・`)
コメント
▽このコメントに返信
タクシーだな
▽このコメントに返信
レストランなどどこでもだけど
席を離れる時に振り替えって確認する癖をつければ
よっぽど紛失することはないと思う
コメントを投稿する