• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


■Twitterより
新人1年目から
月22万以上の固定給化にしたスタジオ

ほとんどの新人アニメーターが
社内仕事で手抜きしたり
他社仕事優先させて
結果スタジオの大損になったから

最初はある程度
ハングリー精神を鍛えないと・・

















この記事への反応



なんで固定だしてるのに他社の仕事してるんやろか?
固定の意味なくない?


それは手抜きできたり他社の仕事出来たりする管理体制の問題では…

これって最近できたあそこのことを言ってんじゃないよな...

カネは出すからうまくなれ、そのヴィジョンが上手く共有されなければ当然大損するわけで……。

どっかで聞いたような話だな...。

どうして大損になるのか…会社の教育と予算の問題でしょう…。どうしてアニメーターにはいまだに、みんな最初からうまくなければならない、みたいな考えの人たちがいるのだろう。どんな会社もどんな業種もそんな新人はいませんよ…。

少なくともハングリー精神なんてものの問題じゃないでしょうね

一般企業じゃこんぐらいの固定給でて
ちゃんと仕事してると思う。
ただ単にダラシねぇやつが入れちゃったのと、仕事の上がりしかみないのがいけないんじゃないすかね。
普通に定時にしっかりこさせて
ノルマクリアしなけりゃ居残ってしっかりやってもらうようにすればいいだけなのでは


こういうの見ると、やりたくてやってる仕事なのに手を抜くというかそうなるのが信じられない

会社によってはそのスタッフが具体的にどんな仕事をしてるか把握しないままで給料出したりしてますからね。お金と査定はセット。

アニメ業界、そろそろ教えるほうが狂ってることに気づいたほうがいいよね




そのスタジオ「DMM pictures」「CygamesPictures」「バイブリーアニメーションスタジオ」のどれかなんだろうなきっとww


二度目の人生 アニメーター(1) (ヤングキングコミックス)
少年画報社 (2018-10-09)
売り上げランキング: 23,978

吉成曜画集 ラクガキ編
吉成曜
スタイル (2016-09-26)
売り上げランキング: 1,606

吉田流! アニメエフェクト作画
吉田徹
ボーンデジタル (2016-12-27)
売り上げランキング: 7,996

日本アニメ(ーター)見本市資料集Vol.4 「ME!ME!ME! BOOK!BOOK!BOOK!」

グラウンドワークス
売り上げランキング: 204,792



コメント(33件)

1.ごりりんまんEX投稿日:2019年07月30日 03:37▼返信
未だに低いままなのか(・_・;)
2.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 03:46▼返信
上が無能なのを棚に上げ下っ端のせいにする業界は潰れた方がいい
3.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 03:59▼返信
フリーの奴を出来高で雇ってんならともかく、わざわざ固定給出してんならよそで仕事させたらダメだろw
何のために高い金払って拘束してんだよ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 04:06▼返信
日本には管理能力のある管理職は居ないから仕方がないね
教わらなかったからね仕方がないね
5.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 04:11▼返信
上も金払ってやってんだからって出来高制の時より扱い雑にしたんだろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 04:12▼返信
意味が分からんw
そもそも他のデザイナーは固定給だろ
手抜きなのか?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 04:55▼返信
他社の仕事?
自分の会社の仕事じゃないのか?よくわからん業界だな
専属でもないのに固定給払う意味もわかんね
8.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 05:24▼返信
固定で手抜き?歩合制なら逆に手抜きが横行するだろでないと稼げないからな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 06:02▼返信
無能が誰かわかっちまったなw
10.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 06:32▼返信
 
2、3年は四半期ごとの契約社員にして、
実力の伴わない奴は契約更新しないようにするとか
甘えられない雇用契約にすればええのに。
 
11.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 06:43▼返信
オタクって自分の利益の最大化のために容赦なく動くからな
制度に抜ける穴があったら抜くしこんなもんだろ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 06:58▼返信
手抜いた人は業界の噂にながしとけばいいんだよ
他社も採用しなくなるだろ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 07:03▼返信
管理が無能

はい、解散www
14.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 07:06▼返信
完全固定給という話だけど正社員雇用なのか、契約社員なのか、はたまたアニメ業界特有の「完全拘束」と言うやつなのか。完全固定給だと手を抜くというなら、ジブリや京都アニメーションは成立しない。
つまるところ、その程度の人材しか雇えないレベルの制作会社だと言う事。
15.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 07:10▼返信
この「アン・トシ」って安西俊之ってアニメーター。こいつ、評判悪いよ。サンライズでトラブルを起こして追い出され、その後ブリッジに移籍。今は何をやってるのやら……。あんまりこいつの言う事を間に受けないように。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 07:17▼返信
やりたくてやる仕事などない。
生活の為、家族の為、遊ぶ為
結局自分の為に仕方なく
仕事をしているのだ。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 07:21▼返信
下手なコメントやなw 的を絞らせないようにしてるつもりでバレバレ
新人作画募集中で今現在アズレンで死にかけてるバイブリしかないやんか
18.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 07:27▼返信
※15
ググると普通に今でも作監やってた
まあ性格あれでも腕があるなら本人が辞めない限り仕事はある業界なので
19.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 07:56▼返信
他社の仕事=副業だろ

副業禁止で解雇案件なのでは?
20.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 08:21▼返信
モラルハザード言いたいだけ感
21.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 09:12▼返信
他社の仕事はおかしいって言ってるやつらは、アニメのエンドロールとかちゃんと見とらんのか?
動画のところに他のスタジオの名前載ってたりするだろ
動画スタッフ遊ばせててもしょうがないんだから、スケジュール空いてたら他所の仕事請けるんだよ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 09:51▼返信
普通のサラリーマンは固定給だし、仕事を手を抜いたりしないけどアニメーターはそうなの
23.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 10:34▼返信
副業するのは固定給だからとは関係なく生活するのに足りないからだろ?
24.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 11:06▼返信
働き方改革でサービス残業しなくなっただけでねえの
25.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 11:17▼返信
経営者に経営能力が無いだけの話。
26.なたなゆ投稿日:2019年07月30日 11:22▼返信
元々の仕事内容がブラックすぎて普通に金渡した分相応になるよう働かすと全然働いて貰えないようになるだけなのもあるかもしれない
27.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 14:13▼返信
これ間違いなく、給料が問題でそうなってるんじゃないな絶対。
もっと別の事柄でモチベーション下がってんだろw
28.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 14:30▼返信
※27恩着せがましくしてるかもな。 何かにつけて「固定給なんだから」「他ではこんな給料もらえないぞ」と文句言ってそう。 結局、最初はやる気だったスタッフも嫌気がさして手を抜くようになる。
29.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 19:22▼返信
ハングリー精神って精神論出すのが問題
30.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 20:47▼返信
下手とかじゃなく手抜き?どういうことかね
それはその都度ちゃんと教育しないとダメでは
上でも言われてるけどうまいやつ青田買いして勝手に文句言ってたって業界よくなるわけじゃないやろ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 23:03▼返信
下を育てるのも上の役割なんだが
32.とある名無しのオタコム投稿日:2019年07月30日 23:48▼返信
やっぱ京アニは特殊な例だったんだな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2019年08月01日 05:54▼返信
育てる価値のない無能が解ってよかったやん

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング