本当の意味
↓
中国のファンが京アニの事件で「加油!」と言ってるのは「ガンバれ」の意味で悪意はない。という注意が流れてるが、もう一つ、「祝福」と言った時にも怒らないように。これは事件を祝ってるのではなく、むしろ未来に悪いことがありませんようにと祈願してくれている。気をつけたい語義の違いだね。
— 清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 (@Fumika_Shimizu) 2019年7月18日
京アニ火災の件、中国のファンの方々で「加油!」ってツイートしてる方がいますが、これは翻訳すると「頑張れ!」って意味なので日本人が文字だけ見て勘違いしないことを願う
— ヤンヨ (@CookieYanyo63) 2019年7月18日
ていただけるとありがたいです。
— ヤンヨ (@CookieYanyo63) 2019年7月18日
京アニの「けいおん!」は大好きなアニメです。京都アニメーションの復興を心よりお祈りします。
また、亡くなられた方のご冥福と、負傷された方の1日も早い快復を心よりお祈りします。
上記ツイートにて中国のファンの方々とツイートしましたが正しくは「中国語圏のファンの方々」ですね。
— ヤンヨ (@CookieYanyo63) 2019年7月18日
失礼しました。
勝手ながら翻訳...
— まぐろ🐟🔰 (@maguroronpa) 2019年7月18日
「そう、【加油】は【希望を捨てないで!心を強く持って!】に近い意味だよ」
この記事への反応
・しゃーない
・Twitterなら翻訳機能ついてるだろ
・真面目にお互い言ってるから笑うわ
・アンジャッシュやん
・こんな凄惨な事件に遭った人に頑張れば酷だろ
・日本人が真似する中国人は日本語の漢字だけで喋ってるからな
・頑張れじゃなく準備だったら勘違いもされなかった
・なんで応援してんのに不謹慎なんだよww
・ぶっちゃけまだ頑張れ言うのも早いやろ
・中国人「京アニ加油!京アニ加油!」
日本人「やめろおおおおおお!」
勘違いする人が減るといいね
PCエンジン miniposted with amazlet at 19.07.16コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 3
PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信posted with amazlet at 19.07.16コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 9
【プライムデー記念発売】 『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック 特別セット 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパスケース(リールストラップ付)同梱)&【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード &【Amazon.co.jp限定】金のボストン / リュックが先行入手できるコード 配信 - Switchposted with amazlet at 19.07.16任天堂/ポケモン (2019-11-15)
売り上げランキング: 4

当分まだ続きそうだな(・_・;)
お前はせいぜいそうやって遅刻してろって感じだわ
青葉真司という名前らしい
中国の人が言ってた
そういう時は「挺住」を使う
死んだ人とか頑張りようが無い
ウザい、中国住みの馬鹿がここぞとばかりに使ってるから、知ってるけどさぁ
逆だったら、「日本人はそういうところにも無神経!言葉は考えて使え!相手の立場考えろ!」って
ギャーギャー喚きそうなんだよな
これでマウントとってる連中
火に油注げってのが由来だから
やっぱり不謹慎だろ
頑張れってのは知ってるよ
中国かぶれの馬鹿がしつこいくらい使うから
人物の不思議展wで展示されてるっていう与太話が出たまでは覚えてるけど
なんで知らない言葉なのに勝手な解釈をしてキレてるんだ
知らない言葉を漢字から意味推測するなんて普通のことでは?
キレてるのは別問題だけど
俺もそれを少し思った
スポーツとかでも使われてるから意味は知ってたけど
相手の国ではこういう意味もあるから伝える時は気を付けようとかっていう考えにはならないのな
その辺が国や国民性の違いなんだろうか
普段自分が使ってる言葉の字面や意味を理解してつかってんのかね
普通に使う日本語でも文字や元の事柄で見るといい意味じゃないの一杯あるのに
誤解だから解けばいいだけの事だけど
それでも気を使って言ってくれるなら
加油を英語や日本語で言ってくれればありがたいね
単語一言くらい言い換えるくらいはそんなに苦にはならないだろ
ゲス共許さんぞ
まあこの手のやつがそんなこと調べるわけもないわな
今どき加油知らねぇ情弱の猿いんのかよwwww
↑考えすぎだろ。辛い目に遭った方はこういう風に気に掛けてもらって言葉を掛けてもらえるだけで少しずつ救われるもんだよ。千羽鶴なんかより全然嬉しい。
彼らは「火に油を注げ」という意味・由来をもってわざわざ加油!と伝えてるのでしょうか?
捻くれてても、馬鹿でも少し考えりゃ分かる事でしょう?
馬鹿が強めの馬鹿真面目
言い得て草
無知な馬鹿は死んどけ
加油♡加油♡(伊藤人生)
これなら頑張れって伝わるなぁ、伊藤ライフ先生は偉大だなぁと思った
バディコンプレックスにいそうな名前やな
ほかにそう言う発想に行かない代用できる単語はないのかな
中国人最低だ