■Twitterより
普通にビックリしています。
— 上野祥吾 (@UPPERNOON) 2019年7月7日
よくあることなのでしょうか? pic.twitter.com/FUDBlzNHHt
この記事への反応
・これは作者の方はもちろん、読者の方にも気の毒だと思う。せっかくの応援の声が届かなかったんだもの・・・
・竹書房と海王社は週1~2でお手紙転送してくれるから安心して出せる
・そんなに大変ならファンレの仕分けするだけのバイトとかしたいな。
交通費と時給900円位でやるよ(笑)
やっぱさ、書いてるor描いてる人には世間の反応って必要じゃん。
良いことも悪いことも糧になるよね。
・もしかして悪質な感想だったり、割とギリギリの感想なのか分からないから間を置いているのかなて思った…
・ジ○ンプって、他のスタッフではなく担当が直接内容目を通すみたいなの無かったっけ。鬼忙しすぎて目を通すの後回しなのでわ…と思ってしまった。
・本当、漫画だと連載しているその時に読みたいはず。
アニメも映画も小説も同じく、作り手にまさに「その時」伝わる、伝えられるのってとても大事なことだと思う。
・集英社は読者も作家も大切にしないのか
そういう部署がないのか?
担当が忙しくて後回しにしているのか?
いずれにしても会社の体質に問題があるように思うなー
・悲しみのタイムマシン
・犬マユの石塚さんもナマサやイヨクをよくぶっ叩いてたなぁ。集英社では普通なんだろうな。こういうのは小規模出版の方が行き届いてるイメージ
・これって出版社が自ら作品、作家さんの価値下げちゃってるよね
・作家にも読者にもマイナスしかない悲しみ
・いくら集英社が大手でたくさんファンレターが届く、という事を考慮しても年単位で遅れるってちょっと送った人にも漫画家さんにも失礼なのかなぁと
数年越しのやり取りとか悲しすぎる
長谷部さんのいる野球部 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 19.07.07
集英社 (2018-02-01)
売り上げランキング: 182,446
売り上げランキング: 182,446
シンマイ新田イズム 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 19.07.07
集英社 (2018-06-04)
売り上げランキング: 124,399
売り上げランキング: 124,399

これを届けるのも仕事のうちでしょ
こんな木っ端作家なら尚更だろう
検閲でもされてんのか
その他のハガキFL等の扱いが雑とか作者や読者大事にしてるとは・・
まあ意味もなく放置届けられず廃棄処分されてるものなければいいけど
かなり前の話だが実際どっかでFL全部捨ててたとかで大炎上してた出版社があったな
人気作家で大量かつやばいもの送りつけてくる事があるから、作家に直接FLは渡せないんですと言い訳してたが
なぜファンレターが渡されてないかというと
泡沫作家にファンレター渡して変にやる気を出されても
打ち切らないといけないようになったときにトラブるリスクが高くなるから
出版社はビジネスにならないから切りたいのに
作家はこんな熱心な読者がいるのだから続けたいとゴネる
他の出版社に移ってでもとか同人で続き描くとかSNSに打ち切りを通達されたことを公表して
単行本を買ってくれとか言い出したりとか面倒になりやすい
特にファンレターにいちいち返事書くような作家は
ファンレターは編集部の物じゃなく作者の物だから
どんな理由でも持ち主に渡さないとか
普通に横領罪だよ、犯罪だよ
運送会社が荷物の配達が面倒で、倉庫に5年以上置いてました~
とか言ってるのと同じレベルだよ
おまえ…
>>株主しか目に入らないんだろうな。