被災地では、どこも仕事がなく、雇用と収入が大きな問題になっている。
失業給付が支払われるのは、最大6か月間。厚生労働省によると、2月の段階で失業給付が切れた被災者3510人のうち、約74%が再就職先が決まっていない。
岩手県陸前高田市などを管轄する「ハローワーク大船渡」によると、昨年12月の求人倍率は0.65倍と依然厳しい。
中でも「希望が多いのは、サービス業や事務職。ただ、求人は少ない」(ハローワーク大船渡)状況だという。
そんななか、2月1日に同市竹駒町に「陸前高田受付センター」が開設された。
居酒屋チェーンを展開するワタミグループが高齢者や子育て家庭向けに始めた食事の宅配サービス「ワタミタクショク」が運営するコールセンターだ。
そこでオペレーターとして働く金野まり子さん(35才)の夫はこう話す。
「仮設でも食費や光熱費はかかります。私が仕事しないと、家計は月に2万円くらいの赤字なんです。
子供たちはすぐに背が大きくなりますが、そのときに着るものや履くものがない。
季節も変わるし、買い揃えなければいけない。夫の収入だけでは難しい」(金野さん)
求人広告などを見て仕事を探したが、子育てと両立できるような短時間の仕事はなかなかなかった。
そんなとき、金野さんは仮設のポストにはいっていたワタミタクショクの求人チラシを見つけて応募。
「時給は最低賃金の645円でした。でも、この沿岸部に、コールオペレーターの仕事をつくってくれるだけで感謝です。
月曜から金曜まで、朝9時から昼3時まで働いています。子供が学校から帰ってくるころに、家に戻れるのがうれしいですね」(金野さん)
陸前高田受付センターでは、2月の開業に合わせて被災者72人(うち男性1人)が採用された。同社の川村功統括センター長がこう説明する。
「会長の渡邉美樹が陸前高田市の参与に就いた関係から、雇用を創出しようと高田につくることになったのです。
時給を最低賃金の645円でスタートさせたのは、周辺の需給バランスが崩れると、他の企業が参入しにくくなるからです。時給は就労状況で上がっていくシステムになっています」
http://www.news-postseven.com/archives/20120308_93424.html
3 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:19:07.96 ID:DzCc+nzb0
やすっ!
4 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:19:15.86 ID:uXrEIbqG0
>時給を最低賃金の645円でスタートさせたのは、
>周辺の需給バランスが崩れると、
>他の企業が参入しにくくなるからです。
立派だー。立派な人だー。
5 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:19:49.71 ID:rltMH7HR0
のちの奴隷市場である
6 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:19:56.89 ID:LGM3g8Xe0
民主党の公約で1000円になったのにおかしいぞ
7 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:20:12.06 ID:VDivfyq40
ものは言いよう、ってね
8 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:20:26.21 ID:ISP30kHA0
645円x3=1935円
x20日=38,700円
奴隷だな
9 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:20:40.00 ID:dufjwQJl0
同見ても被災者の足元見てるだけじゃねーか・・・
まぁワタミだし不思議ではないっちゃないんだが。
10 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:21:01.22 ID:DWG0Zd0e0
対価の改新
11 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:21:08.15 ID:kQFCNQmT0
田舎なら普通だろ
14 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:21:23.02 ID:mjRYGKx80
今まで、例えば都内でコールセンターやってたら時給1000円はあったろうから、かなりの人件費削減だね
まあ被災地は雇用も増えたしWinWinじゃないのか
15 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:21:28.73 ID:q8f5nXcO0
コールセンターは相場は1000円前後だろ
645安杉 最低賃金?
16 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:21:29.02 ID:oyLXBpM+0
社長の写真が大パネルになってて毎朝挨拶してるとかありそう
17 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:22:00.85 ID:JIa3+kM00
最低賃金を守ってるんなら問題ないわな。
18 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:22:01.65 ID:oj6nse8J0
足元見るのがうまい偽善者
19 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:22:41.17 ID:dulCuJNL0
ワタミブラック
20 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:23:03.14 ID:oYQh32M/O
田舎ではモスもマックもコンビニも最低賃金からだぞ
おまえら世間知らずだなー
22 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:23:07.85 ID:ADlH9NEb0
最低賃金
最低な賃金
一文字入れるだけで
24 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:23:25.30 ID:PST3B3KA0
時給645円では生活できません
↓
まずやらせるんです、ほらできたでしょ?
↓
次からは出来ないなんて言わせません
43 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:25:09.70 ID:dufjwQJl0
>>24
過労死の時もだけどそれで実際潰れたらどうするんだろうな。
あの時も一切謝罪してなかったし普通に使い捨てて終りなだけだと思うけども
154 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:34:22.15 ID:aJ5384i/0
>>24
本当にこういうこと言いそうなイメージがあるなw
311 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:46:49.41 ID:K0ZmKeHg0
>24
それまんまワタミの社長の年収にも適用しようぜ
864 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 17:39:16.47 ID:gwr+Q/DT0
>>24
辞めてった奴らは無視するのよな
25 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:23:32.15 ID:EJga7kRj0
残業100時間以上当たり前のすてきな企業です
26 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:23:50.30 ID:L7isK6ya0
無事故を願ってとか言っときゃいいだろこの金額は
28 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:23:54.98 ID:B4fnSzTK0
あいつホントにクズだな
クズすぎてもう呆れるわw
31 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/08(木) 16:24:11.78 ID:epu1q8PzO
ブラック企業のレベル超えてね
震災被災者だからって足元見すぎ
コメント
▽このコメントに返信
雇用を生んでるのに叩いてる理由がわからない。
本当は必要のないコールセンターかもしれないじゃん。
▽このコメントに返信
実際は仕事を行わず、お金を渡したいだけの善意からかもしれない。
コールセンターという事にしておいて、実際はお金を震災被害者に配りたいだけの善意行動かもしれない。
そうでないならただのブラック。
▽このコメントに返信
バイトの賃金を不払いして、ただ働きさせたワタミらしい。あの社長さんの言動偽善ぽいでしょう。いつも
コメントを投稿する