スクエニ、19年3月期の営業利益は37%減の198億円 家庭用ゲーム新作の費用増やスマホゲーム新作が想定下回る MMOも拡張パッケージなく
https://gamebiz.jp/?p=240989

記事によると
・ゲームソフト大手のスクウェア・エニックスの2019年3月期の決算が明らかになった。売上高が前の期の9.9%減の1732億円、営業利益が37.7%減の198億円、経常利益が38.1%減の211億円、最終利益が53.4%減の130億円だった。
・スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>の決算によれば、家庭用ゲーム機向けタイトルは、『KINGDOM HEARTS III』『SHADOW OF THE TOMB RAIDER』『JUST CAUSE 4』などの新作を発売し、前期比で増収となった。一方で、新作タイトル投入に伴う各種費用の増加により、前期比で減益となった。
・スマートデバイス・PCブラウザゲームは、前期および上期にサービスを開始したタイトルの多くが同社の想定を下回り、既存有力タイトルの売上高に上乗せをするに至らなかった。また、ライセンス収入の減少によって、前期比で減収減益となった。
この記事への反応
・とりあえず利益は出せるとじみこはやめさせられんなこれ
・とじみこソシャゲもそろそろ終わるか
・スクエニってFF7R出し終わったらガチで終わりだろうな
ドラクエは堀井、鳥山、すぎやまの誰かが欠けたら実質終わりだし
・その7リメイクが完結まで何年かかることやら
・ロマサガだけじゃな
・ロマサガ売れてるのにな
やっぱソシャゲ市場自体が衰退してるのか
・ロマサガでウハウハじゃなかったのか?
・なんでスクエニは逝ったんだ?
スクエニってffとdqしかないのか?
・もう信用がないしゲームの開発費は高騰する一方だからな
・スクエニは禁断の果実に触れてしまった感はあるな
これが出来たら後は何が残るんだろうか・・・
ソシャゲに手を出さなければ・・・
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 【Amazon.co.jp限定】ドラゴンクエスト ドット絵練習帳(5mm方眼)付 - Switchposted with amazlet at 19.06.12スクウェア・エニックス (2019-09-27)
ファイナルファンタジーVII リメイク【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.06.11スクウェア・エニックス (2020-03-03)
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.06.04任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 2

利益が出てるからいいさ
何かといえば武器ガチャ・武器ガチャ・・・。
こんなもの回す気にもなれないしPLAYする気にもなれない。
現にソシャゲ何十種類もやってるけどスクエニのソシャゲ1コも無いし。
素人でもわかる事がわからないようじゃ売上げ下がるの当たり前。
スクエニは開発者の開発力とセンスがね……とくにスク側のセンスが絶望的に下がってるからカプンコにはなれんのよ。
レフトアライブや15みてカプコンになれるって言える?
前に記事で見たことあった気がするんだが気のせいか
今2周年記念で無料10連ガチャとか色々やってるで
スクエニで数少ない利益だしているソシャゲだぞ
※10
カプコンもスマホに夢見て突っ込んでた時代あったけどね
全部死んだからこうなっただけで
ラストイデアだろ
てか新規IPでここまできてるシノアリスすげえな
ソシャゲって人間をゴミにする害悪でしかないわ
それ全部こけたらそりゃ儲からんて
どこ目線でゲーム作ってるかわからないシステムと運営方針でもうどうしようもない状態
4gamerの批評コメントを見ればどれだけ酷いか如実にわかる
ある程度の客は確保できるわな、俺とか
レベルMAXじゃないとまともに周回できない。
スタミナブーストしててもそれだけじゃイベント装備全部集められない。無課金は論外。
なんで一番肝心な最初のイベントであんなにシビアにしたんだ。
制作陣はハクスラゲーやった事ないんじゃないの?
ただただ面白くない
どれも同じ。時間の無駄
ないんだよなぁ
BEは運営がクソ過ぎてユーザーに完全に見限られてるし公式生放送でMC泣かせたりしてるしもう完全に終わってる
なにかを新しく遊び始めようと思えばどれかを切る必要があるけれど
いつサ終するかわからん新作よりも安定運営していてゲーム内資産も潤沢な旧作を続けるほうがマシという判断になる
ゲーム的にはリッチな内容の新作が次々と出ているにも関わらず
チープな旧作に売上で勝てずにサ終していくのはそういうこと
リリースが遅ければ遅いほど条件が不利になる現状、ソシャゲ新作は非常にリスクが高い