■Twitterより
NHKのwebニュース、easy版というのがあってやさしい日本語で書いてくれてるんだけど 語彙力がないオタクという感じですごい頭に入ってきやすい
NHKのwebニュース、easy版というのがあってやさしい日本語で書いてくれてるんだけど 語彙力がないオタクという感じですごい頭に入ってきやすい pic.twitter.com/dIMgWVkwmM
— 蘭丸くん💟月曜/4日目西K41a (@gati_koi) 2019年6月5日
なんか伸びてたのでURL貼っておく、ここから読めますよhttps://t.co/QHbFhX4Loz
— 蘭丸くん💟月曜/4日目西K41a (@gati_koi) 2019年6月7日
これ便利ですね... ニュースは内容がわかればいいから難しい日本語で読む必要ないですもんね。 pic.twitter.com/2wYDIIdc6m
— ジョセート (@kinpatsu_ok) 2019年6月7日
音声つきとか神かよ(easy構文無視) pic.twitter.com/t55LCiqylJ
— 三階堂 岶 (@sankaidouhaku) 2019年6月7日
この記事への反応
・小学生新聞的な感じで子どもさんにも分かりやすくていいな
・分かりやすくていい
・これなら私でも読めるな
・小学生の日記みたいな語彙力で淡々とヤバめのニュースを書いてるの好きだわ
・ここまでくると逆に見づらいな
・NEWS WEB EASY、ユニバーサルデザインって感じで誰でも読みやすいな。読み仮名を消すこともできるし音声読み上げ機能もある。
・普通のニュースを簡単に書き換えるのは賢くないとできない。わかりやすく伝えるって難しい。
・これ、いいかも。日本語勉強中の友達に教える
・頭が死んでても読めて良いな
・何故か懐かしい気持ちに
俺向けのニュースサイトじゃんwwwwwww

ネイティブじゃない人(外国人等)や日本語学習が未成な子供、視聴覚能力が減退した老人等に向けた、
かみ砕いた表現とスローペースな話し方(音声の場合)でのインフォメーション。
日本語の欠点として、かみ砕くとものすごく冗長になっちゃうのがなぁ。
俺の頭死んでっから助かるわぁ^~
漢字も読めんからふりがな書いてあるの助かりやすぅ~
「一人区」を「ひとりく」と連呼する奴がニュース読む時代だからな。
さすがに突っ込まれたか、時間内に「いちにんく」と言い直してたが。
そういう視点大事だと思う。
嘘をつかなくてもいくらでもねじ曲げ印象操作することは可能だし。