2014年11月18日03時00分
人気アニメ「けいおん!」の舞台のモデルになったとされる豊郷町石畑の豊郷小旧校舎群で、23日に「全国アニメ聖地サミットin豊郷」が開かれる。
若者が訪れる観光スポットをまちおこしにいかそうと、町や商工会が聖地サミットを初めて企画した。
各地の「アニメ聖地」での取り組みの紹介や、県出身のアニメ監督らによるクリエーター養成塾などがある。
ヴォーリズ建築の同校舎群は、2009年に放映が始まった軽音楽部の女子生徒を描いたアニメ「けいおん!」に登場する高校と似ていると評判になった。
人口約7300人の町で、校舎群を目当てに年間約5万人が訪れる。
23日は北海道大学の山村高淑(たかよし)教授(観光学)と聖地巡礼イベントのプロデューサー柿崎俊道さんがアニメツーリズムについて基調講演。
埼玉県久喜市や千葉県鴨川市など全国のアニメを使った地域振興の先進地紹介や研究発表がある。
「全国アニメ聖地サミットin豊郷」が開かれる豊郷小旧校舎群=豊郷町石畑
http://www.asahi.com/articles/ASGCK54GGGCKPTJB012.html
![]() |
【Amazon.co.jp限定】けいおん!! Blu-ray Box (初回限定生産)(2BOX収納BOXケース:梓) 豊崎愛生,日笠陽子,佐藤聡美,寿美菜子,竹達彩奈,山田尚子 ポニーキャニオン 2014-11-19 |
コメント
▽このコメントに返信
アニメの聖地としてだけでなく、建物自体魅力的だからね。
松本市の旧開智学校の様な擬洋風建築とはひと味違い
しっかりとした造りでそれなのに特別な雰囲気を感じるとてもいい学校だよ。
観光客用に開放してる上、駐車スペース広かったり食事を取ることもできたり観光スポットとしても優秀。
主要幹線道路から近いから、遠征の時何度か立ち寄ったよ。
▽このコメントに返信
ここはある種の異空間的な雰囲気だから
何度も行きたくなる人の気持ちはわかるわ
コメントを投稿する