1 名前:えりにゃんφ ★ 投稿日:2014/10/25(土) 23:04:57.85 ID:???.net
日本テレビ系で放送中のドラマ『地獄先生ぬ~べ~』(毎週土曜 後9:00)の原作者(作画担当)・岡野剛氏が25日、自身のツイッターで、ドラマにおける設定変更に対する原作ファンの批判に対し「どうか大目に見ていただけないでしょうか。」と理解を求めた。
同作は90年代に『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された人気漫画『地獄先生ぬ~べ~』(原作・真倉翔/作画・岡野剛)を、関ジャニ∞の丸山隆平主演で初めて実写ドラマ化。
霊能力教師・ぬ~べ~が、左手に宿った鬼の力、霊能力を駆使して、妖怪や悪霊に憑りつかれた教え子を命懸けで守る姿を描く。
原作の舞台は小学校だが、ドラマ版では高校になっているなどの設定変更がなされており、岡野氏は「設定変更に対して原作のファンが憤りを感じられる気持ちは分かります。
申し訳ないとも思います。」と理解を示した上で、「20年も前の作品を現代に甦らせるために必要な『翻訳』なんだと考えて、どうか大目に見ていただけないでしょうか。」とツイート。
このツイート対しても賛否両論あり、岡野氏は続けて「原作もアニメも見た事の無い子供たちが『ぬ~べ~、ぬ~べ~』って言っているんですよ。この今の状況を、私も真倉先生(原作・真倉翔氏)も喜んでいるのです」とドラマ化を擁護するコメントを投稿した。
さらに「原作とアニメと、それからドラマ。みんなちがって みんないい。そんなふうに思ってもらえたら最高に幸せです。」と、理解を求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141025-00000314-oric-ent
2 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:07:18.61 ID:CTpyyU7Q.net
漫画の映像化でドラマや映画なりの良さがあるだろうけど
ぬ~べ~のドラマはクソ
3 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:07:39.38 ID:ZtnsiaKV.net
代表作にウンコ塗られたのにこの謙虚さ、朝鮮人はどう思ってるんだろうね
4 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:09:29.02 ID:1xpCeneN.net
× 翻訳
○ 金欠
5 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:12:05.33 ID:p1Zk4us1.net
お前は関係ないから引っ込んでろ
6 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:14:22.19 ID:edcJz2CQ.net
普通に小学校設定で子ども出してた方が、よかったと思うがな
ジャニーズなんてゴミを使うために設定変更したのが全ての元凶
7 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:19:00.28 ID:WWh+qsnP.net
絵師に言ってもな
本当の原作者
「天外くんの華麗なる悩み」の作者(当時は漫画も書いてましたよ)
に言わんと
8 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:19:36.66 ID:Bd66hHMj.net
ちょんが出るって聞いたので観てないから知らん
9 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:21:09.52 ID:UcoqYjOE.net
いつからテレビってリバイバルと実写化だけになったんだろ
見てないからどうでもいいけど
10 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:21:43.95 ID:5kg5Unkq.net
せっかく日テレは小学生を使ったドラマ作りが上手いのに
ごくせん的要素でも入れたかったの?
12 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:29:31.61 ID:H4wfQMcM.net
NHK教育がドラマ作った方が良かったんじゃないか
無理に高校生にしなくてすむし
13 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:30:25.28 ID:KWJBcOLI.net
つまらないクソ番組してたからつまらないって言ったら
原作関係者から「大目に見ろ」って言われる
おかしいわ
気持ち悪い社会だなあ
14 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:35:16.15 ID:d5Z26UNV.net
そりゃ原作者が苦言出したら
版元の集英社以下今回の実写化企画の関係者全てを批判することになるから
迂闊なことは言えんだろうよ
15 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:36:09.33 ID:HetH9Fas.net
クオリティについては擁護無理だから設定に逃げたなw
16 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:39:32.10 ID:Wblg7l8k.net
設定の変更やら何やら以前の問題
17 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:42:56.35 ID:16Rpaavg.net
メインターゲットの子供が喜んで見てるなら、いいんじゃない?
おれも1話見たけど、あれを見て面白いと思う大人はいないだろう。特撮と同じ、未就学児童向けの番組なんだろ。
大人が口を出すことない。
19 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:44:49.86 ID:EkEN6rBK.net
過去の一発屋漫画家がノーリスクで金貰えるなら
そりゃ嬉しい罠
21 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:51:10.27 ID:kL4iBv2z.net
小学生絡みのドラマはデリケートだからなぁ
まして、ぬ~べ~なんていうポル産漫画はどこをどう突っ込まれるかわからない
なら堅実に、設定改変して人気俳優使うのもわかるにはわかる
24 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:55:47.81 ID:SNUNK7Om.net
いやその翻訳者がクソだから問題なわけでして
25 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:55:52.13 ID:9AsP36I7.net
「七人の侍」と「荒野の七人」みたいな関係だと言いたいんだろうか?
だったら「ぬーべー」なんて名前はいっさい出さずに
ドラマを作るのが筋なんじゃなかろうか?
設定は変えてるのに
「ぬーべー」って名前を出すから
安易にネームバリューに頼ってる、って言われるわけで…
26 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/25(土) 23:56:57.92 ID:SQXJ9QJf.net
普通の翻訳じゃなくて翻訳したのをまた翻訳したって感じだな
32 名前:なまえないよぉ~ 投稿日:2014/10/26(日) 00:14:04.85 ID:XQcSYo4d.net
怪物君のフランケンみたいにはまり役がいれば違ったのに
コメント
▽このコメントに返信
別にぬーべーの教え子が高校生なことには問題ないんだよ。
なにが問題って、日本語まともに喋れない雪女、狐?ただのわんわんやろ!って感じの妖狐、そして俺が一番許せないのはこれも学芸会レベルの見た目で説教垂れてくる覇鬼だよ!
デスノートの死神達はあんだけ綺麗にCGで作ってたのに…
▽このコメントに返信
翻訳って何語なんですかね?
▽このコメントに返信
日本語を英語に翻訳してエキサイトで再翻訳したと思えば良いだろ…
▽このコメントに返信
これは放送回数カットあるでー
▽このコメントに返信
一番辛いのは作者なんやで!?
▽このコメントに返信
あの安っぽさは目に余るな。
せめて律子先生は色気たっぷりの人使ってくれれば…
▽このコメントに返信
過去の思い出を汚されるファンの気持ちもわかってもらえませんかねえ・・・
制作陣が努力した結果ダメになったのならまだ諦めも付くけど明らかに最初っから真面目にやる気ないのが透けて見えるし
▽このコメントに返信
思い出を汚されてる気分になるんだよなぁ・・・
もう2次元の3次元化は、安っぽいトレンディドラマみたいな内容の少女漫画かVFXに頼らないで再現できるマンガだけにしてもらいたいね
▽このコメントに返信
予算無いとは言うけどそれでも仮面ライダーの数倍はあるという現実
▽このコメントに返信
今日もゴミブログのぬーべー叩きが冴え渡る
コメントを投稿する