1 名前:九段の社で待っててねφ ★ 投稿日:2012/06/19(火) 09:09:48.08 ID:???0
【ニューヨーク共同】米道路交通安全局(NHTSA)は18日までに、米国で販売したトヨタ自動車の主力車「カムリ」や小型車「ヤリス(日本名ヴィッツ)」などで、運転席側のドアから発火する恐れがあるとして、本格的な調査に乗り出した。対象は合計で約142万台。
今後、安全性にかかわる不具合があると認定した場合は、リコール(無料の回収・修理)に追い込まれる可能性もある。
NHTSAによると、運転席に備え付けのパワーウインドーのスイッチから発火する可能性がある。
対象は2006~08年ごろに生産されたカムリやヤリス、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「RAV4」など。
ソース 西日本新聞 2012年6月19日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/308377
2 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:10:32.11 ID:GQ3fWKUt0
TPPの前準備としての
日本企業落としに必死だな
3 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:11:21.43 ID:wAJOBYl+0
前もってオドシ
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:11:33.97 ID:GBMPKIvy0
また韓国系米国人(笑)の自作自演に、アメ公が乗った形か?
実利はアメ公がとって、恨みを韓国人が買うと
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:12:32.76 ID:brcAhpKT0
朝鮮人のやり方って汚すぎるよな
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:13:22.18 ID:scX5mBO/0
またテキサス親父の出番だな
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:14:43.56 ID:SFHgEyeN0
当局はヤリスぎだ
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:15:02.28 ID:0PnByXSw0
車検制度の是非はおいといて
検査してない車に平気でのり続ける奴がごまんといるわけだからな
アメリカに必要なのは無検査で死ぬまで走る車
60 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:34:46.27 ID:6jCmlA/L0
>>8
車検制度の是非はおいといて
検査してない車に平気でのり続ける奴がごまんといるわけだからな
アメリカに必要なのは無検査で死ぬまで走る車
車検制度有ったところでパワーウインドモーターは点検項目外。
車両登録制度あればユーザーは追える。
66 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:35:17.01 ID:K9vG2hB60
>>8
>是非を置いといて
オクなよ。 あんなの過保護と利権の融合の産物。
構造的な欠陥は別なんだよ。
197 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 10:06:49.93 ID:FE97LKR1i
>>8
車検でパワーウィンドウなんて検査せんのだが。
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:15:42.97 ID:kMuQqSPLP
やっちまったな。もうこれで文字通り火の車だ。
奥田様のような手腕のないお殿様じゃ何もできないってことですかね?
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:16:02.20 ID:5PSFuFqD0
またか
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:17:28.38 ID:pE1qvJne0
あの国は、結局GMを守るためなら何でもするんだよな。
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:17:46.01 ID:G/mpfNVQ0
また言いがかりか
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:19:03.35 ID:ynFT7dDs0
>パワーウインドーのスイッチから発火
日本でそんな事例あるの?
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:23:54.50 ID:ozDmNfja0
>>13
発火絡みのリコールではよくある事例かと。
燃料漏れかパワーウィンドウかって感じ。
65 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:35:12.55 ID:xn2hYGqS0
>>13
ヴィッツでライトのスイッチが「バチッ」とショートして、点かなくなったことはあった。
夜だったから、非常に困った。
すぐ後にリコールがかかって、対策部品に無償交換になった。
だから、ないとは言い切れない。
東海理化のスイッチでは、時々あるのかも・・・
71 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:35:58.57 ID:5S9HomPE0
>>13
現地調達率高める関係で、日本国内のと部品が違うんじゃない?
アメリカのは基本的に現地の部品だから
101 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:43:48.72 ID:kUxcIYZ90
>>13
窓開けとくと雨ってどこにかかる、たまる?
120 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:48:28.66 ID:KPqAPgSK0
>>13
フィットは同じ現象でリコールになったよ
発火というか煙が出るという症状だった気もするが
接触悪くなってて開け辛かったのでちょうどよかった
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:19:11.01 ID:n+jldJye0
なぜアメリカばかりこういう問題が起きるのか不思議だなあ
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:19:41.41 ID:5PSFuFqD0
もう一回小泉とブッシュに登板してもらえよ
野田とオバマじゃさもありなんという感じだわ
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:19:56.19 ID:WwwUajyR0
米国市場は安全な韓国車が一番売れています
なぜなら中身は日本製品だから安全です
メンテナンス保証は信頼の韓国企業
日本製品は母国で売ってなさい
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:20:38.09 ID:ksSjwYNy0
まーだ売れる米国車作れないのかよw
売れないからってヨタ車叩くのワンパターンになり過ぎて
米の消費者に見破られてるぞwww
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:21:45.05 ID:Nt8/Ffs90
また因縁ですか(´・ω・`)
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/19(火) 09:24:07.93 ID:cm5+WA8R0
件数も書いてないのかよw
もう本当にあれだなww
転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340064588/
コメント
▽このコメントに返信
また自作自演ですね。
大変だ。
排他主義。
そんなんだから落ちぶれる。コレに使った経費や賄賂で新規エンジン開発もできないのか?脳タリンの一族経営の会社トップを持つと大変だなぁ。
五大湖を有害物質と放射能塗れにした挙句、デトロイトシティを廃墟にしただけじゃまだ飽き足らないらしいな、アメリカの車産業界は。同じ狢がメキシコ湾を未だに汚染続けて石油を撒き散らしているけどソレはほったらかしなの?
アメリカは白痴病に掛かった豚で一杯だなwww
▽このコメントに返信
欧州でも結局アメ車のような大型車じゃ不便な道路や町並みが多くて売れてないしねえ…
▽このコメントに返信
手動でええやん
▽このコメントに返信
これ前にYAHOOニュースでやってたのにまた流して
いるの?リコールってどのメーカーも結構あるんだ
けど、一般人が知らないだけ。
このニュースは、アメリカ云々というより、マスコミ
のメーカー(スポンサー)牽制だな。俺達に逆らうと
叩くぞという脅しだよ。ホンダ、カルビーのニュース
も直に流されると思うよ。
▽このコメントに返信
韓国製の部品から発火じゃないの
▽このコメントに返信
またヒトモドキ共の自作自演か
▽このコメントに返信
実際アメリカって卑怯だよね
▽このコメントに返信
今北米で車売れまくってるからな
タイの洪水・東北震災の復旧急務でポカすると
つけこまれるで
▽このコメントに返信
トヨタって朝鮮半島の企業でしょ?
▽このコメントに返信
覇権国家=やりたい放題
前月の日本車の売り上げ(急伸)を見て米国政府が
ヤバイと思ったんじゃないか
▽このコメントに返信
また言いがかりつけてる間に自国の企業の売り上げ伸ばそうってかww
▽このコメントに返信
日本製品に欠陥が出るとチョンのせい
お前等チョンよりきったねぇわ
▽このコメントに返信
※12
実際、前回は糞朝鮮人のいいがかりだったじゃねえかww
▽このコメントに返信
またか
▽このコメントに返信
ウィンドウスイッチをカチカチカチカチカチガチガチカチカチガチガチカチカチカチカチガチガチカチカチガチガチカチカチカチカチカチカチガチガチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ!ってヤり続けたんだろwww
▽このコメントに返信
米車なんてしょっちゅう火吹いてんだろ
▽このコメントに返信
最近のTOYOTAとかの大手企業の下請けイジメは酷すぎるしな、品質下がるのは当たり前だわ
▽このコメントに返信
負けるな日本!がんばれ~!
コメントを投稿する