1 名前:影の大門軍団φ ★ 投稿日:2012/06/13(水) 09:22:45.37 ID:???0
日本国内の玩具市場は難しい市場だ。たとえば、「たまごっち」の国内・海外向けの売り上げを比較してみるとよくわかる。
前期は国内市場における売り上げが好調で、過去最高益も噂されたほどだった。
日本国内の玩具市場は難しい市場だ。たとえば、「たまごっち」の国内・海外向けの売り上げを比較してみるとよくわかる。
海外は比較的ブームが続くが日本は続かず、1~3年で売り上げが激減する。
その中で、バンダイナムコが高い利益をあげられるのは、過去のキャラクターが稼いでいるからだ。
バンダイナムコは他社の版権を使ってキャラクタービジネスを行っており、自社発のキャラクターはそれほど多くない。
結局、同社のやっていることは「問屋」だ。キャラクターを他社から買ってきて、それを玩具に仕立て上げ、テレビ放送と合わせて売る――これを延々繰り返している。
たとえば、機動戦士ガンダムやドラゴンボール、仮面ライダーや戦隊ヒーローシリーズなどがそれで、何十年も前からある「過去のキャラクター」でもある。
どんなキャラクターでもそれができるわけではない。たとえば、タカラトミーの「リカちゃん」は、
独自の世界を持ち、長年愛されているものの、テレビには向かない。ゲーム向き、映画向き、
テレビ向きのキャラクターは全部別。これを見極めるノウハウがバンダイナムコには蓄積されている。
ただ、どのキャラクターがいつだめになるのか、あるいは急に人気が出たり復活したりするかは、予想が難しい。
バンダイナムコの前期決算では仮面ライダーの売り上げが復活したり、「ワンピース」の人気が急上昇した。
一方、「ドラゴンボール」はさっぱりだめになってしまった。ずっと売れているように見えるガンダムも、手を替え品を替えで売り上げを維持している。
では、なぜ「過去のキャラクター」は長い間にわたって利益を生み出せるのか。
http://president.jp/articles/-/6390
3 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:24:04.37 ID:FeVAj/ET0
ワンピース下がってるじゃんwwつづいてるのにww
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:28:26.89 ID:7yEw6xRO0
>>3
スーパーとかデパートとか行くと、
ワンピースのキャラがデザインされた商品が
ここ1年くらいで凄く増えた気がする。
424 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 12:25:12.18 ID:r1ZHyGLl0
>>3
計画って字も読めないのか
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:24:59.28 ID:TNmLaAj70
>一方、「ドラゴンボール」はさっぱりだめになってしまった。
そうか…寂しいな
やはり子供向けだった
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:25:27.71 ID:5ZD0Pk1o0
※ただしUCに限る
AGEなんてなかったんや
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:25:52.24 ID:PwmT8qkR0
たいせつなことなので
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:26:00.49 ID:dTx8sIxr0
> 一方、「ドラゴンボール」はさっぱりだめになってしまった
ドラゴンボール改で調子に乗って引き伸ばししたからか
原作通りのテンポでリメイクすりゃよかったのに
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:26:04.72 ID:hQdeyW5O0
RGのマークⅡは白と黒、どっちを買えばいいんだよ。
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:28:15.08 ID:TNmLaAj70
>>1のグラフを見ると2012年度で力を入れるのは
スーパー戦隊とガンダムらしい
結局Ageだよりなのか?
仮面ライダーとワンピースはそろそろ流行が終わりそうだと判断したようだ
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:29:19.62 ID:Eojlv6Mw0
フォーゼェ・・・
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:30:15.47 ID:GVRfItwK0
ガンダムはユニコーンが好調だからな
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:31:35.45 ID:+tAMePBAO
AGEも宝探しするんだな
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:33:30.59 ID:HJsG6llQO
UCは面白い、おっさん向けだがwww
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:33:39.21 ID:TNmLaAj70
ワンピースの右肩上がりが凄いな…
ドラゴンボールの後継者として華々しくデビューして、
惨敗した2000年代前半が嘘のようだ
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:33:39.71 ID:IhWEdQSTO
おいおい
玩具にまで目付けだしたのかよ
24 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 投稿日:2012/06/13(水) 09:33:47.60 ID:X20PE1nUO
オッサンにはマンネリありきたりで食傷気味でも、ガキには新鮮だしなあ。
オッサンのワシはガンダムじゃないのが欲しいよ。
34 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:37:03.89 ID:TNmLaAj70
>>24
そうそう大人向けほど変化しないとならなくて大変
スーパー戦隊の方が変化が乏しいのもそのせい
だから手を変え、品を変えなんだろうね
58 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:43:48.35 ID:P8VdnCcZ0
>>24
どうせなら、むせるのが良いな…
190 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 10:27:49.71 ID:4HRhrUXlO
ユニコにGM砂Ⅱ出してHGUC化してくれたら嬉しい
>>24
ザブングルとかねー
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:34:20.83 ID:+KfZ2eMJ0
ガンダムは宗教
ファースト原理主義とアナザー新興派が今も水面下の争いを続けている
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:34:38.09 ID:Zw1Kz1qW0
女キャラがいいよなガンダムは
最近00のルイスにつぼった
29 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:35:56.75 ID:eOrenvB10
30年前の金型を使い回してる訳ではなかろ
32 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:36:53.91 ID:4VGT5q51O
一番足を引っ張ったのはヒーロー戦隊物
ゴーカイジャーが豪快に転けたしw
近所のイズミヤで玩具を半額で処分してたが、全然減ってなかった
36 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:37:08.37 ID:W7oMh8WqP
>小学生でも買えるよう、ガンプラは1000円以下のものが大半であるわけだ。
20~30年前の話?
2012年現在は、HGUC ジムIIでも、1400円ですが。
40 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:38:45.90 ID:kuUkx3/n0
親子でおもちゃ屋に行って、お父ちゃんは1stやZのプラモを買う
子供は00やUCのプラモを買う
売れるわなぁ
43 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/06/13(水) 09:39:00.69 ID:tF/E77eY0
ワンピースのごり押しキャンペーンは引いた、開店前の本屋がワゴン販売、可哀想になった
転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339546965/
コメント
▽このコメントに返信
(´・д・`)ヤダ日野さんが勘違いしちゃう
▽このコメントに返信
そりゃこの不景気にBR,DVDあわせて14万枚売れればね
※UCだけを見れば
Ageは小説は面白い、アニメが…な分余計に
▽このコメントに返信
いつ見てもこのサムネの画像は素晴らしい
▽このコメントに返信
ガンダムと仮面ライダーのおかげでバンダイさんは一生安泰だなwww
▽このコメントに返信
ガンプラの価格の高騰は仕方無いだろ不景気だし
ジョーシン、ヤマダ、ミドリ、ヨドバシが3割引いてくれるから問題無い
▽このコメントに返信
AGE2決定だな
▽このコメントに返信
これって00が終わったから好調になったんじゃ・・・
▽このコメントに返信
BEN10がベン・トーかとオモタ
▽このコメントに返信
ガンダムゲームは・・・
本当にバンナムさんは良いゲームをクソゲーに変える魔法をもってるな
▽このコメントに返信
その前にAGEガンプラの不良在庫何とかしてやれよ
小売泣いてるぞ
▽このコメントに返信
BEN10ってなんだよ
ベン・トー?
▽このコメントに返信
※11海外でやってるコンテンツ
▽このコメントに返信
ageとか円盤初動1991で以降右下じゃないっすか
▽このコメントに返信
ガンダムってだけである程度客がつくしな
FFやDQもそういうネームバリューがあるけど
作り手があまり変わらないこれらは飽きられてるのに比べて
ガンダムは良くも悪くも当たり外れがあるのが
好調が続く要因なんだろう
▽このコメントに返信
さっさとAGE打ち切れよ
▽このコメントに返信
すべて日野神のおかげだな
この間小学生がHGサンドロックカスタム買ってたし、どう考えてもAGE効果
▽このコメントに返信
ガンダムは面白いねw
しかし、アニメ版AGEお前は駄目だ!?打ち切りなれw
AGEの小説は許せるw
▽このコメントに返信
※6
AGE2?
もう3出てるだろ
w
▽このコメントに返信
ほんとガノタって見るたびケンカしてるよね。種がどうと懐古は市ねとか、なんか見てて痛い
▽このコメントに返信
※16
ああ、AGEが酷過ぎて他のプラモがカッコイイ!みたいな感じかww。
ある意味良い差別化になったわなー。高級料理(UC)と殺人料理(AGE)みたいな感じで。
AGEのプラモ子供買ってる奴いないだろう。
ほとんどの子供が1期の間に切ってるから今ごろ機体がカッコよくてもストーリーが解らないから追体験みたいなのが出来ない。途中からだと見ててもモヤモヤするだけだろうしな。
▽このコメントに返信
AGE4とかいうのがあるらしいが、ウィンダムにしか見えないらしい
▽このコメントに返信
小学生がサンドロック買うのか
今の子にしては微妙に渋いところをw
▽このコメントに返信
※21
あれはAGE-FX
コアファイターあるから、AGE-3の最終形態かもしれない
▽このコメントに返信
ドラゴンボールも7、8年前はやたら流行ったよね
PS2でも5本くらいソフト出してたし。
▽このコメントに返信
Blu-ray初動
UC 4巻 89,764枚
AGE 4巻 1,565枚
\(^o^)/
▽このコメントに返信
BEN10入ってて笑った
あれカートゥーンネットワーク見てる層にしか影響しないだろう
▽このコメントに返信
これメーカーの話でしょ
小売はAGEのせいで地獄だよ
売れないの分かっていても入荷せざるをえないからな
▽このコメントに返信
日野には関係ねえな。あいつどうやって責任とるんだ。
▽このコメントに返信
カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プラダ 財布 http://www.pradasoutletbags4u.com/
コメントを投稿する