同性愛などの本図書館で盗まれる
27日から29日にかけて、岐阜市にある2つの図書館で同性愛や性同一性障害をテーマとする本60冊がなくなっているのがわかり、警察は何者かが盗んだものと見て捜査しています。
27日、岐阜市にある岐阜市立図書館で、同性愛と性同一性障害をテーマにした24冊の本がなくなっているのを嘱託職員が見つけました。
また、この報告を受けた同じ岐阜市内の岐阜県図書館でも職員が29日同じように本がなくなっていないかどうかを確認したところ、同じ同性愛と性同一性障害をテーマにした36冊の本がなくなっていたということです。
2つの図書館では、警備員などが数時間おきに館内を巡回していましたが、なくなったことに気づかなかったということで29日までに警察に被害届けを出しました。
警察は何者かが盗んだものとみて捜査しています。
岐阜県図書館の稲垣哲久図書利用係長は「これらの本は県民の財産で、盗まれたことは大変残念だ」
と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3084198181.html?t=1409331730000
(この記事への反応)
借りるのが恥ずかしいから盗ったんじゃないのか
アマゾンなんかで買ったらオススメリストが凄いことに
ホモ雑誌買う難易度の高さ
コメント
▽このコメントに返信
レズは認めるけどホモは認めんよ俺は。
▽このコメントに返信
人類は衰退しましただこれ!
▽このコメントに返信
逆だな
どう見てもホモフォビアの仕業
▽このコメントに返信
いやどちらかって言うと嫌いな側だろ
こういうのが置かれてること自体許せませんみたいな
事実は知らんけど何で規制ってぽいことに敏感じゃないんだ
ここ
▽このコメントに返信
誰もホモとは書いてないのになんでホモってことになってるんだw
▽このコメントに返信
レズはホモはっきりわかんだね
コメントを投稿する