次期ビート2014年発売、EVスターのエクステリアデザインをそのまま採用
ホンダ軽自動車ビート後継は、EVスターのエクステリアを採用
先月のレポートで、次期ビートの発売が2014年になるとお伝えした。これはホンダの伊東孝紳社長自らの発表によるもので、これで軽自動車ビート後継モデルの発売が確定したことになる。
そして、これまで次期ビートのエクステリアについては、コンセプトカーのEVスターをベースに再デザインされると考えられていた。
しかし、これはEVスターのエクステリアデザインそのものが次期ビートとして採用されることになりそうだ。
もちろん保安要件や軽自動車規格を満たすための修正は行われる。東京モーターショー出展時のEVスターは全長3570mm×全幅1500mm×全高1100mmであった。
これを軽自動車規格に収めるために、全長で-175mm、全幅で-25mmの縮小をしてくるだろう。
ビート後継車は新型3気筒ターボエンジンを採用予定
次期ビートの動力源については、EV(電気自動車)としての市販化はキャンセルされ、次期ライフから搭載される新型3気筒ターボエンジンが搭載される見込み。
すなわち通常のガソリンエンジン車ということになるが、エネルギー回生システムを盛り込んでくる可能性が高いと考えられる。
エネルギー回生システムは、軽自動車ではスズキが2012年9月発売の新型ワゴンRでいち早く取り入れた技術であり、燃費性能の向上に大きく貢献した。
電動ルーフはハードトップながらも樹脂製となることが想定されており、軽量ボディも期待できるだろう。
また、車両推定価格は170万円程度からとされ、主力グレードでも200万円以下で購入できる軽スポーツカーになりそうだ。
軽自動車ということを考えれば少々高いが、維持費が安く済むのはメリット。アクセルを思いっきり踏み込める軽スポーツカーを待ち望む声は大きい。
http://car-research.jp/honda/beat-6.html
3 名前: スナネコ(沖縄県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:10:44.21 ID:el4vp/BJ0
おもちゃみたいだ
4 名前: ユキヒョウ(千葉県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:12:02.84 ID:EkdtMXhz0
ビート・タケシ
5 名前: バーマン(千葉県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:12:03.46 ID:tKSRYQ540 ?PLT(12001)
13 名前: ギコ(秋田県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:16:28.86 ID:ycl8JYG/0
>>5
必死だな基地外ホンダヲタ
23 名前: サイベリアン(山梨県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:20:57.76 ID:vJ6SsO+A0
>>5
だせえw
62 名前: ベンガルヤマネコ(庭) 投稿日:2012/10/25(木) 22:51:41.27 ID:SyelMtxz0
>>5
ダセッ
63 名前: ピクシーボブ(茸) 投稿日:2012/10/25(木) 22:52:41.32 ID:x/QXPFTO0
>>5
ベストカーw
ってかフロントグリルは要らんだろ
6 名前: ベンガル(WiMAX) 投稿日:2012/10/25(木) 22:12:38.46 ID:psm8g+lB0
ギアをニュートラにして、蹴り回して遊びたいw
7 名前: バーミーズ(庭) 投稿日:2012/10/25(木) 22:13:43.72 ID:eHoJzxJbP
なんかミニ四駆としてちょっと欲しいかも
8 名前: ラグドール(愛知県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:14:13.84 ID:uooQpQo20
デパートの屋上にありそうだな
9 名前: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:15:09.84 ID:ZXD8BdNU0
どうせまたオッサンしか買わない(買えない)んだろ
今時の若いもんは運転する楽しみを知らないし知ろうともしないし
知るきっかけも無いからな
10 名前: サバトラ(栃木県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:15:56.89 ID:vWOLH+p70
セカンドカーにはいいな
11 名前: ハイイロネコ(神奈川県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:16:19.33 ID:YSLP/0zc0
コペンみたいなクラシカルなデザインだったら売れただろうに
12 名前: ラ・パーマ(滋賀県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:16:28.61 ID:9qfdXKWzP
俺オッサンだけど買うわ
14 名前: アジアゴールデンキャット(禿) 投稿日:2012/10/25(木) 22:17:24.83 ID:tzs/rw22i
黄色いナンバーなんか?
15 名前: シンガプーラ(埼玉県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:17:30.41 ID:ay4s9k5q0
すげえ欲しいかも
Nボやめてこっちにしようかな
17 名前: 猫又(神奈川県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:19:29.03 ID:e+ot1iMQ0
車はかっこよくても日本はナンバープレートがあれだし
18 名前: スノーシュー(WiMAX) 投稿日:2012/10/25(木) 22:19:54.26 ID:5CrtVKId0
こいつがベタ褒めする車全部
ホンダで軽ばっかじゃねえかw
20 名前: バーマン(千葉県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:20:10.62 ID:tKSRYQ540
ちなみにNシリーズのエンジンは、元F1担当者が作っている
N-BOXとかは半年くらいで作った突貫開発のエンジンだが、
次期ライフからは本物のF1エンジンだ
それをスポーツチューンしたものがビートに乗る
21 名前: キジトラ(北海道) 投稿日:2012/10/25(木) 22:20:23.03 ID:X/23wjyk0
今のホンダってセンスないよな
22 名前: ジャガー(四国地方) 投稿日:2012/10/25(木) 22:20:31.38 ID:O6Gc2XjH0
イエローが欲しい
25 名前: 斑(関東・甲信越) 投稿日:2012/10/25(木) 22:22:52.65 ID:CqR9+V4IO
軽じゃく1500でランボルみたいなの作ったら買うわ
26 名前: スミロドン(北海道) 投稿日:2012/10/25(木) 22:25:21.82 ID:7jD1MQ8L0
ホンダってコンセプトモデルはまだいいけど市販化するとかなりがっかりなデザインになるよね
その辺はマツダを見習って欲しいわ
27 名前: ぬこ(やわらか銀行) 投稿日:2012/10/25(木) 22:25:25.04 ID:0dhebFnb0
電動ルーフくるのか
28 名前: しぃ(チベット自治区) 投稿日:2012/10/25(木) 22:25:31.88 ID:S0LgK1fg0
もっと薄くしろなんでこうももっこりになっちゃうんだよアホ
29 名前: コーニッシュレック(長野県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:25:41.22 ID:0NiP9OEz0
軽スポーツなんて自殺願望でもあんの?
30 名前: 三毛(WiMAX) 投稿日:2012/10/25(木) 22:26:33.27 ID:DZLrbiOT0
俺はコペンでいいや
31 名前: トンキニーズ(埼玉県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:27:32.93 ID:MLYqGG0p0
軽なのにこのデザインはないだろ・・・
32 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) 投稿日:2012/10/25(木) 22:27:38.58 ID:SYoz6RIH0
やっすいなw
遊びで1台買うか
33 名前: ソマリ(青森県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:27:40.37 ID:EHtZz5as0
セカンドカーに普通車ってどんなブルジョワよ(´・ω・`)
34 名前: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/10/25(木) 22:28:00.20 ID:EXoy+fT20
いつ出るんだろ
来年3月車検なんだよ
タイミング合えば、買うかもw
35 名前: ソマリ(青森県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:28:17.74 ID:EHtZz5as0
軽か(´・ω・`)
50 名前: キジトラ(兵庫県) 投稿日:2012/10/25(木) 22:40:10.43 ID:DX4bxI5I0
このデザインじゃオッサンは乗れないだろ…
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351170528/
コメント
▽このコメントに返信
BEAT後継と謳っても、FFなんでしょ?
横置きでもいいからRRにして欲しかった俺はサンバー乗り
▽このコメントに返信
横から見るとたしかにビートだが後ろすげえな
▽このコメントに返信
そうだな。MRでスイフトクラスの車にして欲しかった。
軽で170万か・・・・・・
▽このコメントに返信
ビートなのに、ターボってところに誰も突っ込まない時点で、どんだけにわかなんだ、こいつら。
ビートすら乗ったことない奴が、批判コメントしかしないのな。さすがゆとりまみれ。
顔がオデッセイの時点で、終わってるわ。
カプチーノ復活させろ。
▽このコメントに返信
スポーツカーとしても軽自動車としてもどっちつかずで微妙
▽このコメントに返信
なんでオープンカーなんだよ。
雨漏り車なんて要らねーよ。
▽このコメントに返信
青い部分光るのかな
安っぽくなるし何よりDQN臭いからやめたほうがいいと思うんだけど
▽このコメントに返信
良いと思うよ
値段がもう少しなんとかなれば売れるんじゃない?
今のままだとFITより高い軽って・・・って感じだね
▽このコメントに返信
ごめん欲しいけどカネ無いから買えない
▽このコメントに返信
F1時代の技術は社内に伝播してるだろうから、だれが
担当するかより、いくら金がかけられるかの方が重要。
▽このコメントに返信
※4
suzukiに言え
▽このコメントに返信
日本の車好きって八割方車業界をバイクと履き違えてるよね
バイクみたいに趣味一直線の世界じゃないんだからさ、文句言うなよ
▽このコメントに返信
ださいよー
なんか寸詰まり
▽このコメントに返信
どうせ売れないんだから
思いっきり尖ったデザインで出して欲しいな
▽このコメントに返信
古風なライトウェイトスポーツが皆ほしいのに…
合体ロボットみたいデザインやめいww
▽このコメントに返信
〉ビートなのに、ターボってところに
しかたねえだろ低排気量高回転エンジンで排出ガス規制クリアするのターボが効率いいんだから
でかいエンジンでゆっくり確実燃焼がいいけど軽だからな
3000以下でライトウェイト少ないのは理由がある
▽このコメントに返信
叩きレスばっか載せてるんじゃねーよタコ
▽このコメントに返信
91 ホンダビ―ト MR 定員2
NA(自然吸気)で自主規制MAX
91 スズキカプチ―ノ FR 定員2
ロングノ―ズ・ショ―トデッキ
92 マツダAZ―1 MR 定員2
ガルウィングドア!w
93 スバルヴィヴィオ FF 定員4
軽オプ―ンで乗車定員4!w
『凄い時代だったんだよな~www』
02 ダイハツコペン FF 定員2
電動開閉オプ―ン
毎朝、通勤時間に自動車通勤の
AZ―1を見かけるwミニカ―みたいでめちゃカワイイ♪
▽このコメントに返信
現行のDQNマスクのオデッセイとインサイトを足して割った様な顔だな
大人しい外見にしないと全長も短いからゴーカートしにしか見えなくてダサくなるぞ
▽このコメントに返信
いまいちイケメンじゃない
乗ってみたいけど、欲しいかと問われれば要らないと答えるなw
▽このコメントに返信
電気自動車を普及させるためにも1,2年限定で税金免除してもいいと思うんだが
▽このコメントに返信
え?安いか?
テンゴなら妥協の値段だが軽でその値段は無いだろw
でもアホンダだしなぁ・・・
なんにしてもシルビア後継にしか興味湧かんけどねw
▽このコメントに返信
5のデザインだけど
フロントはたぶんインサイトに似たデザイン。
▽このコメントに返信
やべぇ
カッコイイじゃん
車は乗りこなせないから乗らなくなったけど、コレは買って乗りたい
▽このコメントに返信
初代は無理して買う若い奴もいっぱいいたけど
これはどの層に受けるんだろうか
初代オーナーばっか寄ってくるようだと寂しいわ
▽このコメントに返信
軽規格自体に文句をつけたいが車自体はとても良いと思う。生産量から比べたら安いし(予想)
▽このコメントに返信
ビートの後継なのはいいけど外見はダサいな
これだったらマツダロードスターNB型の中古買うわ
▽このコメントに返信
欲しいかも…。
▽このコメントに返信
無理無理。
市販モデルになった途端側面が切り立った面になって
造形が皆無になるよ。
-25mmでしょ??プロトの側面の造形削ってただの面にするよ。
あとこれどこにナンバー付けるの??
▽このコメントに返信
デザインださすぎるから要らねえ・・・。
このクルマに合う銀のタイツ服持ってねえしw
▽このコメントに返信
買い換えたいと思ったが、FFなら今のS2のままでいいや
▽このコメントに返信
前のビート最高、本当にずーと持って居たい車。今まで、乗っていた車で、自分では最高でした。
今度デザインより、前のビートのデザインが好きです。でたら、買いたい。
コメントを投稿する