1 名前:再チャレンジホテルφ ★ 投稿日:2012/10/09(火) 22:22:12.52 ID:???0
駅のホームに「気持ちを落ち着かせる効果がある」とされる青色照明を設置すると、列車への飛び込み自殺が約84%減少すると、東京大学の沢田康幸教授(応用計量経済学)らのグループが9日、発表した。
青色照明の自殺防止効果が科学的に証明されたのは初めてという。
沢田教授らは、2000~10年の首都圏の計71駅のデータを解析したところ、ホームからの飛び込み自殺は計128件あったが、ホームに青色照明が取り付けられた11駅では、設置後の自殺は昼間の1件のみ。照明を点灯させる夜間は0件だった。
利用者数など駅の特性を考慮して試算した結果、駅ホームの自殺は、照明設置後、平均で約84%下落していたという。沢田教授は「青色照明も、ホームドアのように有効な鉄道自殺防止の方法と言える」と話した。
(2012年10月9日20時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121009-OYT1T01190.htm
2 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:22:56.40 ID:dMMhve/K0
無意味だろ
3 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:23:00.29 ID:4pFXXayf0
ミラーボールおいとけ
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:23:19.36 ID:uKWTDbHMP
早く山手線と中央線にホームドア設置しろよ!
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:23:21.06 ID:tH0SWhpa0
青い青い時が溶け出した
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:23:29.41 ID:h5xRPw1i0
新小岩にお願いします
未だに駅のホームに自殺相談電話が書いてある
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:24:16.58 ID:3yXYQj7y0
青い光は霊が寄ってきやすいとか
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:24:35.15 ID:O9ypNuLp0
でも青色照明は精神を不安にさせるって聞いた気が…
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:24:35.54 ID:Yn+h2T4R0
ホームの端でちょこっとやってるだけじゃないか
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:25:13.52 ID:UDDyL9iB0
8割減? 毎日電車止まってる気がするんだが?
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:25:27.79 ID:Bdvq49GN0
新宿駅の中央線ホームにあるよなあ
正直朝からみるとネオンみたいで気分がおかしくなる
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:25:43.14 ID:0RtD+jQC0
最近よく見る「線路内に人が立ち入り」ってなんなの?
酔っ払い?
電車が遅れて非常に迷惑なんだが。
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:25:43.83 ID:kNw10Xd10
別の駅、別の場所で自殺するだけだと思うけど
まあそんなことは関係ないか
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:25:57.29 ID:2OH34ZnLO
つまり青色の照明がある所は自殺のあった所
29 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:28:05.64 ID:YLTjhPTI0
>>16
そうなんかね、やっぱり。
ウチのそばの駅にもあるよ。周りにはアニメ屋さんとかある。
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:27:10.24 ID:nY4IQ33I0
ブルーにするとブルーにならないのか。
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:27:13.35 ID:CxTpzMhQ0
この照明、はっきり言って気持ち悪い
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:27:25.69 ID:Wl6K6UBm0
太陽光線に当たると何とか物質が発生して鬱にならないとか聞いたことがある
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:27:26.71 ID:TC4moX9b0
これは仮説だが
ホームに青色照明が取り付けられた11駅は
全てが自殺がないように気をつけてる駅じゃないか?
24 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:27:28.86 ID:UDDyL9iB0
でも、LEDのあの青い光は不自然でなんか気持ち悪いよね。
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:27:33.42 ID:uuEu+gvLP
京急でもやっているな
あれ、車内から見ると気味が悪いんだが
26 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:27:58.79 ID:qn//rngj0
科学的に証明されてないだろ
何色の場合に自殺率が数倍に跳ね上がったとか検証してないだろ?
業者から金でも貰ってんのか?
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:28:03.88 ID:vT9y0gvu0
うつや自殺願望のある人は家の明かりを青にしろ!
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:28:04.41 ID:7MZVJvE70
中央線はスカイブルー一色にしちゃえよ
30 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:28:21.84 ID:1w+jKI+x0
短期に減っても長期的に数値変わらないかもなぁ。
もしくは10年に一度、一気に100人とかさー
31 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:28:27.64 ID:hAibA7yG0
中央線のカラーリングもオレンジからブルーにするんだ。
常磐線っぽいけど、どうせ交わらないから関係ないね。
34 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/09(火) 22:28:41.75 ID:36Hh+yQo0
照明の心理効果で飛び込み減らすんじゃなくて
物理的に飛び込みできないようにしろよ
転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349788932/
コメント
▽このコメントに返信
しかし駅外での自殺は増
▽このコメントに返信
ホームドアがある所まだ少ないしな。
▽このコメントに返信
別に駅の外で自殺してくれるんならそれでいいだろう、後始末で運行に支障が出るのが問題なんだから
▽このコメントに返信
柵設置はよ
▽このコメントに返信
>線路内に人が立ち入り
痴漢が出たって意味らしい
駅に止まってから捕まえようとすると、線路に逃げるからとか
▽このコメントに返信
自殺減ったのはいいが
夜こえぇよ
▽このコメントに返信
青色照明は、精神障害の誘引になると発表されてます。辞めた方が良い。
▽このコメントに返信
中央快速の人身事故は減ってるぞ。
E233導入時に自殺防止対策施したからな。
▽このコメントに返信
赤と黄の点滅にして自殺者が増えるか、も実験して比較しないと正しいデータとは言えないだろ
▽このコメントに返信
窃盗が減るとの話もあったな
地元の駅の駐輪場が青色照明だ
▽このコメントに返信
自殺は反対しないけど
人の迷惑かけないとこで死んでてくれよ。
▽このコメントに返信
犯罪防止で青い街頭使ってるところとか歩けど、
あれ結構不気味だよな。
コメントを投稿する