Android Wear端末、LGとSamsungは本日予約開始、Motorolaは今夏
[ITmedia] 2014年06月26日 05時03分 UPDATE
Android Wear搭載スマートウォッチ、「LG G Watch」と「Samsung Gear Live」の予約が本日開始する。
Google I/Oでは、音声でのメモ入力やペアリングしたスマートフォンの音楽再生、Google Nowカード表示などのデモが行われた。
米Goolgeは6月25日(現地)、年次開発者会議「Google I/O 2014」において、3月に発表したウェアラブル端末のプラットフォーム「Android Wear」の詳細を披露した。
韓国LG Electronicsの「LG G Watch」と韓国Samsung Electronicsの「Gear Live」が同日(少なくとも米国の)Google Playで予約開始になる。米Motorolaの「Moto 360」は今夏の発売。Android Wearの日本語のページから各社の端末のページへのリンクがある。LGは日本でも同日予約を開始すると発表している。
Samsung ElectronicsはTizen搭載のスマートウォッチ「Gear 2」も発表しているが、引き続きAndroid搭載スマートウォッチも提供を続けるようだ。
Gear Liveは1.63インチ(320×320)の正方形のタッチ対応ディスプレイ、1.2GHzのプロセッサ、512Mバイトのメモリ、4Gバイトのストレージを搭載し、サイズは37.9×56.4×8.9ミリで重さは59グラム。
バッテリーは300mAhだ。加速度計、ジャイロスコープ、コンパス、心拍計などのセンサーを備える。
色は黒とワインレッドの2色。
LG G Watchのスペックも発表された。ディスプレイは1.65インチ(280×280)、プロセッサは1.2GHzのQualcomm Snapdragon 400、メモリは512Mバイト、ストレージは4Gバイトで、サイズは37.9×46.5×9.95ミリで重さは63グラム。バッテリーは400mAh。センサーは加速度計、ジャイロスコープ、コンパスのみ。色は白と黒の2色。
既に日本のGoogle Playでも予約を受け付けている。LG G Watchは2万2900円で7月4日の発送、
Samsung Gear Liveは2万2000円で「近日発売」となっている。
(中略)
開発者向けのSDKは“間もなく”リリースされる見込みだ。
Android Wear | Google
http://www.android.com/wear/
Developer Preview Android Wear | Google
http://developer.android.com/wear/index.html
ソース: ITmedia http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/26/news028.html
(この記事への反応)
スマホでも腕に巻いとけばいいんじゃね
こんなちっちゃい端末じゃ提供できる情報なんぞ制限されるだろ
通話もメールも出来ないのか。
10年前にセイコーから出たWristomo未満だな。
こんなの付けてたら恥ずかしいだろ
靴のソールとかに隠せるタイプにしろよ
コメント
▽このコメントに返信
シャープの自由な形に出来る液晶を使ったのを待つ。
こんな四角いブサイクなのじゃなくて丸いフェイスのがいい。
▽このコメントに返信
つけた奴爆発で手首からもげろw
▽このコメントに返信
LGwww
寒チョンwww
コメントを投稿する