1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2013/09/03(火) 13:17:10.03 ID:???
[ヘルシンキ 3日 ロイター] – 米マイクロソフトは3日、フィンランド携帯電話大手ノキアの携帯電話事業を54億4000万ユーロ(72億ドル)で買収すると発表した。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98203G20130903
3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:18:01.50 ID:CclNdeGw
目先の利益を追う経営をするとこうやって丸ごと会社を買収できる。
日本型経営の完全敗北。
4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:18:34.28 ID:DXS5R0Ac
マイクロソフトが買うと、金額が高く見えないから不思議だよな
5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:19:38.69 ID:Yt6xeZqV
Windowsホンの逆襲すか?
6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:19:42.65 ID:i/YZ4r40
ストレートのガラケー欲しいです
7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:19:50.34 ID:cJ13i9IF
孫も手をださなかったのに?
8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:20:36.95 ID:JxLXL+LZ
モバイル向けはGoogleみたいに無料でばらまけよ
ヘボタスク管理のandroidなんて簡単に駆逐できるぞ
androidなんてしょせんは検索屋の作ったOSなんだし
25 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:49:12.97 ID:TI3p6bx5
>>8
42 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 14:13:04.09 ID:gz0YWO+4
>>8
ボロカスに言われてたWindowsが天下を取った故事を忘れてるな。
勝敗の決めてはそんなところにはない。
58 名前:ベテルギウス 投稿日:2013/09/03(火) 14:46:15.78 ID:GKFRTrx4
>>8
つくったていうよりLinuxの機能を必要最低限までこそげ落としたってのうが近いかもな
9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:20:44.29 ID:nAPh05b1
googleはモトローラから買っても大した成果がないように思えるが、microsoftは…
10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:22:16.26 ID:ZHiYICRm
googleっぽいかんじに業転したいんだろうなあというのはわかるけど
むつかしいよねえ
11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:23:21.11 ID:5/zHa7Ch
MSって優秀な従業員が全員バラバラの方向に全力で突っ走ってる会社だからなぁ。 排出する新製品は全部不評だしw
13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:34:40.50 ID:B1j19aYe
ノキアと提携
↓
ノキアの企業価値を下げる
↓
ノキアにwinhoneを作らせる
↓
さらにノキアの企業価値を下げる
↓
安く買収へ
51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 14:27:56.06 ID:Lg0cjoHC
>>13
ちょw
高く売り抜けるスキームが無いぞ
59 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 14:47:10.93 ID:9ZPbrSRL
>>13
すごく。。。ひどいです。。w
14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:36:21.64 ID:xdT+7taE
ノキアもこうなっちゃうのか
時代だな
15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:38:34.69 ID:zAtY4QX8
携帯取ったらノキアに何が残るの?
16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:38:58.43 ID:cGnr0yi8
何が残るんだ
17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:39:57.33 ID:MCDjAEpO
5年遅い
18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:40:15.21 ID:Aos4Pcvt
なんで今頃
19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:40:39.91 ID:S3PMDH9l
長靴屋なんて買ってどうすんだ
20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:42:32.66 ID:Ejrk8FVa
敗者連合すなあ
21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:42:50.03 ID:6gKNTMBE
Nokia、Winフォンだらけになりそうだな
金あるからってケータイ会社買収してWinフォン作るとか
さすがマイクロソフトさんだわw
22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:44:52.68 ID:wkaQeqRa
結局買収ですか。
いつものパターンですね。
23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:45:26.99 ID:9DaQ2KeE
買ってどうすんだいったい
24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:47:15.39 ID:JPf0psXR
結局アップルを目指すんだな
26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:53:06.30 ID:b1tSC8sH
ソニーのマネをしてXboxに参入して一時はすごい勢いだったけど、結局
今返り討ちにあいつつ有るというのに、また同じ間違いをするつもりですか?
27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:53:32.93 ID:Yc2Q1Kw2
MSって、
それなりに価値のある企業を買収しても結局いつもgdgdにしちゃうから
全然脅威にならないんだよなぁw
28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:58:30.16 ID:iBJH2F/H
そんなんやってないで、早く日本で端末売れや!
…まぁ日本で売らないのはあの2.0とかつーとっぷとかやって自滅している
天然バカがわがまま言ってゴネているからなんだろうなぁ。
29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 13:59:05.39 ID:szYFgjmP
MSってパーティーの最後にやってきて美味しいところだけ盗んで逃げようとしては失敗ばかりしてるよなw
30 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 14:01:26.50 ID:b1tSC8sH
>>29
わろたw その通りw これは良い表現だ。
32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 14:03:23.35 ID:b1tSC8sH
>>29
それが成功したのはOSと表計算ソフトくらいだったな。
46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/09/03(火) 14:19:20.48 ID:RUX4/+FF
>>29
なるほど、納得できる表現だw
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378181830/
コメント
▽このコメントに返信
“Windows Phone”はいいOSなんだんがなぁ。
でも、「いいソフト」が売れるわけではないのは確か。
Geek向けの”Android”より”iOS”のが一般向けにはいいソフトだと思うが、
なぜかAndroid搭載機の方が数は出ているんだよな…。
▽このコメントに返信
いいじゃん.Microsoft
▽このコメントに返信
新興国に格安端末ばら撒く→OSと合わせてシェア獲得
の流れなのかな?
▽このコメントに返信
日本では、iPhone実質0円でバラマキ絶賛展開中。
それに対抗する方法を出さないと普及しないのでは。
Windows phoneでx86アプリが動くようになると欲しいんだけど。
▽このコメントに返信
なぜかMSの話題になると変なのがわくな
▽このコメントに返信
ノキアって端末製造会社だっけ・・?
72億ドルの価値あんの・・・?
キャリアなら安いけど
▽このコメントに返信
>>26
一時はすごい勢いだったっていつ頃の話なんだろ。いままですごいと言うほどの勢いを感じた事は無いけど海外だとすごかったのかな?
▽このコメントに返信
ノキアは昔ケータイ世界シェアNo.1だったのに、どうして…
まあ、基地局事業は残るんでいいんでない?
▽このコメントに返信
windows phoneが欧州で巻き返しまくってシェア拡大している事を誰もしらない・・・・
▽このコメントに返信
※4
ターゲットに日本は入ってないよ、あくまでも新興国
新興国で十分シェア握ってからの日本シェア獲得だ
ノキアの十八番は廉価端末の量産
コメントを投稿する