1 名前: ボルネオヤマネコ(秋田県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:37:31.76 ID:8k7UNFyF0 ?PLT(12001) ポイント特典
男も女も同等に働いて稼ぐ時代になったとはいえ、女性としてはやはり彼氏の懐事情は気になりますよね。
とはいえ、よほど親密にならない限り、「あなたの貯金おいくら?」とズバリ切り込むのは憚られるでしょう。
また、貯金は収入と支出の差額によるので、一見稼いでいるようでも、内実はどうかわかりません。
「この人ならエリートだから大丈夫」なんて油断をしていたら、結婚後に貯金がゼロどころか借金まであることが発覚して愕然とすることも……。
そこで、株式会社ファイナンシャルインディペンデンス代表の田口智隆さんの著書『お金が貯まらない人の悪い習慣39』から、
一生貧乏かもしれない男性の特徴9個を3回にわたって紹介していきます。
■1:家に帰るとまずテレビをつける
<はっきり言って、テレビは時間泥棒だ。
テレビをつけっ放しにしておくと、「つまらない」「くだらない」と文句を言いつつも、ついダラダラと見てしまう。
その間、あなたの大切な時間が、どんどん垂れ流されているのだ。
(中略)
テレビのつけっ放しをやめれば、その時間をすべて、自分を成長せせるための時間に使える。
本を読んだり、勉強をしたり、お金を貯めるために必要な知恵を蓄えたり。こうした生活を1カ月続けるだけで、
60~90時間も使える計算になる。これならたいていの分野で、大幅に成長できるはずだ。>
特に独り暮らしをしていると、寂しさもあいまって、帰宅すると反射的にテレビをつけてしまう人も多いかもしれません。
「食事の間だけ」「ちょっとニュースを見るだけ」のつもりが、つい2時間も3時間もダラダラ見続けてしまうことがよくあるのではないでしょうか。
家に帰るとすぐテレビをつけてしまうほどテレビに依存している場合は、思い切ってテレビを処分してしまうのもいいかもしれません。
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20121030/Menjoy_66670.html
2 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(徳島県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:38:45.24 ID:QwEl6cY90
最近テレビなんてつまらないから見ねえよ
3 名前: サバトラ(福岡県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:39:39.20 ID:ueOeLrfN0
家に帰るとまずPCをつける
4 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:40:06.18 ID:kCtllizn0
>>3
PCなんて24時間つけっぱだろ
6 名前: アジアゴールデンキャット(富山県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:40:45.32 ID:JcAiDnJV0
>>3
健常者ならつけっ放しだよな
7 名前: ハバナブラウン(千葉県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:41:24.42 ID:M/JLht+b0
>>3
>1:家に帰るとまずPCをスリープから復帰
124 名前: ツシマヤマネコ(東京都) 投稿日:2012/10/31(水) 19:57:48.50 ID:lUrWGOGa0
>>3
ほんと時間の無駄だ
やめたい
142 名前: ライオン(三重県) 投稿日:2012/10/31(水) 21:26:57.54 ID:AkUK6ZFF0
>>3
ごめんなさい・・・
197 名前: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) 投稿日:2012/11/01(木) 00:43:04.55 ID:r/Z0AzP90
>>3
はい
5 名前: ロシアンブルー(チベット自治区) 投稿日:2012/10/31(水) 16:40:10.61 ID:ONTzKFNP0
2chも時間泥棒だと思う。
8 名前: セルカークレックス(宮城県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:42:27.36 ID:3izp4CMf0
家から出ない
10 名前: スナネコ(四国地方) 投稿日:2012/10/31(水) 16:43:04.35 ID:9qIYpJ+dO
これからは朝目が覚めて夜眠るまで
スマホとにらめっこの人が増えるから
貧乏が捗るなw
11 名前: ジャガー(愛知県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:43:08.92 ID:J7Of5U8b0
家に帰らない俺は恋泥棒。
13 名前: ラ・パーマ(千葉県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:44:35.38 ID:MbYkKggr0
クレカはリボ払い
14 名前: サバトラ(関西・東海) 投稿日:2012/10/31(水) 16:44:39.28 ID:yZv/aWZG0
食べて運動してカロリーを消費するんじゃなくて、最初から何も食べない方を選ぶ奴。
15 名前: 黒トラ(神奈川県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:45:01.56 ID:W8sWlQpv0
白木屋コピペのような男
車だけ豪華な男
趣味がパチ○コ競馬の男
16 名前: ピューマ(やわらか銀行) 投稿日:2012/10/31(水) 16:45:12.03 ID:yinjBX0E0
俺貧乏だけど金持ちより豊かだわ
17 名前: ベンガル(SB-iPhone) 投稿日:2012/10/31(水) 16:46:17.02 ID:yQPM2VIpP
家に帰るとまずオナ○ーする
18 名前: マーブルキャット(大阪府) 投稿日:2012/10/31(水) 16:46:40.32 ID:4boYzDtZ0
高卒
19 名前: サバトラ(関西・東海) 投稿日:2012/10/31(水) 16:47:31.93 ID:yZv/aWZG0
オナ○ーはマジで野望とか目減りしそうだな。
20 名前: コラット(愛媛県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:47:33.12 ID:eId0LBNZ0
一応全部見たけど一個も当て嵌らない
しかし、俺は金持ちじゃねーぞ
21 名前: サイベリアン(茸) 投稿日:2012/10/31(水) 16:47:43.74 ID:pYWTKgEl0
母子家庭
23 名前: カナダオオヤマネコ(西日本) 投稿日:2012/10/31(水) 16:48:06.72 ID:XIxJwtX70
俺の事か?(´;ω;`)ブワッ
25 名前: マンチカン(大阪府) 投稿日:2012/10/31(水) 16:49:33.73 ID:OkV18jAs0
テレビってマジで電気代かかりまくる。
28 名前: ヒマラヤン(徳島県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:49:58.02 ID:MXLvWsZY0
夜中まで2chしてる奴。確実に時間を盗まれてるはず
33 名前: サーバル(鹿児島県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:51:36.71 ID:7SOaqTHg0
テレビとか見ねえよ
家帰りついたらまずは放屁だろ普通
34 名前: チーター(四国地方) 投稿日:2012/10/31(水) 16:51:42.44 ID:hi4UBAy10
・晩酌で飲んだくれるやつ
・仕事が休みでも昼間から飲むやつ
36 名前: ベンガル(神奈川県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:52:29.89 ID:aEdaVypDP
そんなに成長が好きなのですか?
身長と同じでいつかは止まりますよ
37 名前: トラ(埼玉県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:52:33.55 ID:yZAOSY5/0
捨てるレシートが無い
39 名前: ソマリ(宮崎県) 投稿日:2012/10/31(水) 16:53:16.50 ID:dLSmvep60
すぐ自販機とかコンビニを利用する奴は金持ちになれないだろうなって思う
転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351669051/
コメント
▽このコメントに返信
最近テレビつけないなぁ
▽このコメントに返信
仕事で疲れてるのに「自分を成長させる(笑)」とかで勉強したりなんだりで疲れるようなことせにゃならんのだw
あほかw
あと、仕事時間外に勉強しないと成長できないやつは無能だよ。
▽このコメントに返信
これが社畜の庭、日本だと改めて感じる
家帰ったらすることは休息だろアホ共
運動は仕事中にするんだよバカめ
俺のデスクトップはアイコンが3個くらいしかなくて綺麗だが
それは単なる綺麗好き、整理好きなだけで収入とは関係ない
▽このコメントに返信
>本を読んだり、勉強をしたり、お金を貯めるために必要な知恵を蓄えたり。こうした生活を1カ月続けるだけで、60~90時間も使える計算になる。これならたいていの分野で、大幅に成長できるはずだ。
これよく言われてるし色んな人がやってるけど、実際そうやって成長した人ってかなり少数なんじゃないだろうか
▽このコメントに返信
※2
むしろ仕事中に勉強出来る社会を作っていかないと駄目だよな。
▽このコメントに返信
勉強も糞も仕事中に米書き込んでるお前らはなんなんだ
▽このコメントに返信
2 その疲れて帰ってきてるあんたの休息方がネットで悪口ですかw
▽このコメントに返信
平日昼間は俺ら学生の時間だぜ!
▽このコメントに返信
手洗いうがいだろ普通
▽このコメントに返信
60~90時間労働した方が儲かるがな
▽このコメントに返信
そもそもテレビを持って無いんで(ry。。。。
▽このコメントに返信
2次会を断るのはむしろ悪影響だろ。
▽このコメントに返信
帰ったらテレビゲームだろ…
▽このコメントに返信
痛いとこつかれすぎて凹んだ
テレビでも見て元気出そう
▽このコメントに返信
10分でオナヌー済ます予定が発射20秒前になって急にこのネタで射精するのが勿体無くなって
ネットで新しいネタを探し始めたりすると結局1時間くらいたってる。
▽このコメントに返信
地デジ化でテレビ処分して依頼ずっとテレビなしの生活だわ
前からつまらんと感じてたから無くて大丈夫だった。
いまはラジオ聞きながらPCスマホいじったり、のんびり好きなことしてるわ
▽このコメントに返信
運動でストレス発散しなくても他の事でストレス発散できてたり、元からストレス溜まらない人もいると思うが
▽このコメントに返信
今ある収入でやりくりを考えるやつ > なぜ足らないなら収入自体を増やそうとしないのか
そんな私は無職です
だんだん貯金が減っていきます
でも仕事を探していません・・・
なぜ探さないのかって?
まだ貯金が残ってるからだよ!
▽このコメントに返信
帰ってきたらやっぱテレビつけちゃうなぁ
ミュートだけども、昔の癖かね
▽このコメントに返信
俺 という項目が無い
▽このコメントに返信
音出さずともテレビは点きっ放しだわ。
女は勿論、彼女居ない、女性と話した事もない、酒・たばこ・ギャンブルしないけど貧乏。
牛丼に卵入れないだけで人生の半分以上損していると言われた俺は一生貧乏の上に生きる価値すらないわ…
▽このコメントに返信
駄目なヤツの典型=「TVばっか見てる」って昭和の発想だよな
TVは見ない、ほんっとに見ない
子供の時は見てたのに、きっかけとか何もなく気付いたら全然見てなかった
やっぱ垂れ流されてるのをそのまま眺めるだけって飽きるよ
放映時間で縛られるのもウザイ
ネットだと情報に対して自分自身で反応できるし、自分に対して反応も返ってくるからTVなんかより遥かにおもしろい
家電業界の赤字は全部3.11とタイ洪水と円高のせいだから復活できるけどTV局の赤字は完全に業種として役割を終えたからだな、致命的だよ。キー局ですら統廃合して大規模リストラしなきゃとても生き残れない時代。地方局なんか倒産しだすぞ
▽このコメントに返信
親友がいない、心からの親友が
コメントを投稿する